ページトップ

さいとう芳久ブログ

HOME » さいとう芳久ブログ川崎平右衛門定孝2 | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト

川崎平右衛門定孝2

2010
01
27

RIMG1156

福寿草 大輪

昨日は途中で終わりまして申し訳ありません。昨日の続きです。
川崎氏の祖先は北条氏に仕え、現在の府中市で帰農し子孫と
して平右衛門定孝は生まれ、享保年間、幕府より武蔵野開墾の
令が出るとこれに従事し力を尽くし、その功績は幕府に聞こえ、
大岡越前に登用され新田世話役として召され代官の職に付いた
延享年間、定孝は高倉新田すなわち鶴ヶ島市大字高倉地先の
三角原に居住し、武蔵野新田八十二ケ村を支配した。その中に
は坂戸市の片柳新田や関間新田も含まれて居ます。
定孝の施策は農本主義の善政で新田八十二ケ村各戸に稗五升
ずつを課し、これを売却し貯蓄利殖しその利息金を扶助金として
各村に交付し村政の窮乏を救った。村民はその恩義に感じ功績
を慕って「川崎大明神」「武蔵野御救氏神」碑を建てたという。
以上 田中一郎氏の書による
現在も高倉三角原には「川崎大明神」と刻まれた碑が土塁に
囲まれた小さな社の中に祭られています。(鶴ヶ島中学校のテニ
スコートから407号線の方向に約100mの場所です)
鶴ヶ島にこんな歴史があった事を田中氏と見て回りました。
田中氏は覚えているかどうか分かりませんが私が二十歳の頃
先生と勉強をした覚えがあります。かなりの高齢ですが元気です。

 

高倉新田今の鶴ヶ島市大
字高倉
まれ

  • 2024年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 最近の投稿
  • カテゴリー
  • アーカイブ