ページトップ

さいとう芳久ブログ | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト

HOMEさいとう芳久ブログ | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト

令和7年春 めだか学舎

2025
05
18

めだか学舎 大谷川 川清掃
五味ケ谷地区環境整備後の大谷川整備が行われました。

30人を超える皆さんが参加され、大谷川清掃が行われ
ました。2か所の竹林が川に倒れこみ、ゴミ、枝等が
溜まって流れを止めていましたが、皆さんの協力で静かに
流れ出しました。

人が入る事の無い秘境のような川の流れです。
川の中と岸からの共同作業で体力限界の作業でした。
手の付かない大木もありましたが今回は道具を持ちません
でしたので次回に送りました。

作業が終わって、今日の為に草を刈って頂いた、気持ちの
良い環境の中でゆっくりとした気分で休憩が出来ました。
この時間があるので辛い作業も何とかできます。

今回は「すいとん」を大鍋で作りました。

お米の値段が高いので「おむすび」は避けて、女性の皆さん
の腕を見せて頂き、皆 お替わりをして完食でした。

皆さんのご協力で地元の川が綺麗な清流になりました。
皆さんお疲れさまでした。

 

感謝

2025
05
10

多くの皆様に誕生日のメッセージを頂きありがとうございました。
お蔭さまで健康にて毎日の仕事を元気に行っております。
皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

今は緑となっている市役所のつつじです。
今年はとても綺麗に咲いてくれました。

3時草と言う花です。(頂きました)
午後3時になると写真の様に咲き誇ります。
我が人生も午後3時頃の歳になりました。
これから綺麗な夕日に成ること良いですね。
今後共、ご指導宜しくお願い致します。

 

良い季節になりました。

2025
04
19

良い季節になったと思ったら、とても暑いになりました。
タケノコが市内一斉に顔を出してくれましたが、農家の
皆さんは今年は不作との事です。
タケノコ掘りは疲れます。気短になるとポキンです。

 

市役所のつつじがとても綺麗です。
敷地内で多くの花が咲いています。

この木なんの木名前がわかりません。
小さな花を咲かせ、身もなります。
グリーンパークにありましたが、写真は自宅の裏に生え
ていましたが名前がわかりません。鳥が実を運んで生え
たと思います。切らずに一年様子を見てみます。

 

名前は「三時草」というそうですが、午後3時になると
花が開きます。頂きました。

 

良い季節になりました。毎週、土曜日曜には多くの催し
が市内で開催されています。各地域が活発に活動してい
る姿はとても素晴らしいです。
元気な鶴ヶ島を目指して頑張ってください。

 

 

さくら満開

2025
04
09

さくら満開のもと市内13小中学校で入学式が挙行されました。

令和7年度予算議会が終了し、人事の内示、年度末の辞令、
新年度が始まり昇任辞令、移動辞令、新入職員辞令、各所
への挨拶周り、小中学校の入学式も無事に終了し、7年度
が早い動きの中で静かにスタートしました。

運動公園で盛大に行われた桜祭り。
鶴ヶ島市消防団辞令交付式、新たに4人の方に入団頂きました。
地域の防災にご理解頂きありがとうございます。
自治会の花見会、自治会の総会、老人会の総会にも出席させて
頂きました。

昨日の好天で早くも桜が散り始めました。
鶴ヶ島市を取り巻く国内状況、国際状況に風に舞う桜の花びら
が見る人に無言で何かを伝えているような気がします。

 

 

 

 

 

岩手県大船渡山林火災 鎮圧

2025
03
09

私の消防礼服写真です。

大船渡市の山林火災鎮圧の報道がありました。
坂戸鶴ヶ島消防組合職員による、
岩手県林野火災に伴う緊急消防援助隊派遣が
行われています、第3次派遣隊消防車1台
隊員5名が現地で消化活動を行っています。
8日から第4次派遣隊が出発し、第3次隊員と
交代して消火活動にあたります。完全鎮火になる
まで、鎮圧はしたものの鎮火になるまで、厳しい
消化活動を行います。第7次・第8次派遣も体制
を整えています。消防組合は坂戸市長が管理者
鶴ヶ島市長が副管理者になり、運営しています。

 

 

 

第26回 鶴ヶ島太鼓祭り

2025
03
09

第26回鶴ヶ島太鼓祭りがハーモニーにて開催されました。
下新田はやし連

富士見太鼓連

武蔵流龍神太鼓

鶴ヶ島太鼓

はちの巣太鼓

和太鼓集団 響

6団体による演技が行われました。
こども達のへのご指導ありがとうございます。
今回より、実行委員会の組織にて、自主開催と
なりました。全部は見ませんでしたけれど素晴
しい、演技を堪能しました。ありがとうございます。

逆木荘祭り

2025
03
09

逆木荘祭り
シルバー人材センター指定管理をお願いしている逆木荘
の利用者サークルの皆さんの参加による、「まつり」
開催され、多くの利用者の皆さんの発表会でした。

 

別件 こども動物園 開催されていました。
アヒル ウサギ チャボ ハムスター等かわいいです。

埼玉県、鶴ヶ島市理解啓発事業

2025
03
09

埼玉県、鶴ヶ島市理解啓発事業 後援会
「優生裁判から学ぶ」と題して、体験者ご夫妻の公演が
多くの参加者のもと開催されました。議会中につき、挨拶
のみで退席しました。

坂戸、鶴ヶ島下水道組合 下水道条例改正(料金改定)

2025
03
06

3月3日 坂戸、鶴ヶ島下水道議会へ下水道料金改定議案を
提出させて頂きました。令和7年10月より、下水道料金が
約15.7%の値上げになります。

改定理由

・人口減少による有収水量の減少。

・下水道施設の更新費用等の増加。

・将来にわたり健全な事業運営を図るため。

・基本料金800円→1.000円になります。

・10㎥まで単価変更無 20㎥まで2円増(㎥あたり)

坂戸、鶴ヶ島下水道組合は、坂戸市と鶴ヶ島市の2市により
一部事務組合を構成し、両市17万市民の汚水処理、雨水排水を
独立採算制により管理しております。坂戸市長が管理者、鶴ヶ島
市長が副管理者として運営し、両市より一部予算を出しています。

尚、下水道事業運営審議会の審議、坂戸、鶴ヶ島下水道組合議会
の承認を頂いております。
前回の改定は8年前でした。ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

坂戸鶴ヶ島医師会立看護専門学校卒業式

2025
03
03

 

医師会立看護専門学校の第32回卒業式が坂戸市入西地域交流センター
にて開催され、35人の卒業生が坂戸市鶴ヶ島市の医療関係の職場又は
近隣の市町に就職します。卒業、おめでとうございます。
今後の活躍をご期待申し上げます。

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 最近の投稿
  • カテゴリー
  • アーカイブ