2010年1月10日
第28回どんど焼きが東公民館庭にて行なわれました。東公民館利用者団体主催にて五味ケ谷3自治会が協力し、朝9時より約50人の手により青竹切から組み立てまで行い、餅つき、太鼓の演技、甘酒等の準備がなされ大勢の人の協力と、竹 […]
2010年1月9日
オレンジバレーボールチーム(杉下小学校体育館) 少女バレーボールチーム「オレンジバレーボール」 毎週土曜日に杉下小学校体育館にて練習しています。 鶴ヶ島市唯一の少女バレーボールチームです。 昨年県大会一歩前まで勝ち […]
2010年1月8日
紅梅 我が家では一輪開きました。 暖かい日差しの中で植物は少しづつ春を感じて表現しています。蝋梅が咲いてとなりで紅梅のつぼみが大きくなり、根元では野生のすみれが花を咲かせています。隣では福寿草のつぼみが日ごとに大き […]
2010年1月7日
蝋梅 (ろうぱ゛い)難しい文字でした。 今日、難しい役職についた人がいますが、はたして本人 が言っているとうりに景気の回復は出来るのか心配である 私は思い切って野田さんの方が良かった気がしますが、 はたしてどうなる […]
2010年1月6日
さくら草の開花 関東地方は静かな日々が続いていますが地方では大雪となり年末からの積雪がかなりの量になっているとのニュース、関東地方では好天が続き静かな平和な日々である。 景気の低迷によりいつもの年の正月とは違った […]
2010年1月3日
冬の日差しの中 大谷川のせせらぎ? 正月も早三日が過ぎてしまいましたね「アット言う間の三が日」昨日は齊藤家の新年会、久しぶりに参加予定者が全て揃いました。嫁いだ娘が今年はだんな様の実家に行かず我が家に来たのです。親戚の […]
2010年1月1日
高徳神社の初詣 平成22年の元旦 新年明けましておめでとうございます。 穏やかな天気の中で新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 五味ケ谷の自治会館のとなりにあります皇大神宮で新年を迎えました。 20年程前 […]
2009年12月29日
写真なし 激動の平成21年は本日の仕事納めを持って終了する 残り二日間だが時間があまりにも足りない、どのように動けばよいか時間に任せるより仕方ないのかな、新年を迎えると還暦になる、気持ちは若い気分だが体はそう若くない、 […]
2009年12月28日
羽村市副議長さんの挨拶を頂ました。 羽村市本会議場 木調を主体に高低差のある議場でした。 今回は羽村市さんが平成19年4月に施行しました「羽村市 男女共同参画推進条例」につきまして議員全員で視察に 行きまし […]
2009年12月27日
12月半ばの狂い咲き 今の日本に必要なのは経済効果 鳩山首相がインドに出かけた。某放送局に言わせると首相就任 以来、何度目かのハネムーンに出かけた、インド・中国・ブラジル は今後50年程度の経済発展が予想される中での […]