市長退任

平成29年8月7日 本日、藤縄善郎鶴ヶ島市長が今期限りで 退任の発表をしました。 3期12年の実績を築き、今後の大きな道筋をつくり鶴ヶ島市 の歴 史をつくり幕を下ろす事になりました。 御苦労さまでした。 市長任期は平成2 […]

続きを読む
残念

  大きくなったスイカをカラスに食べられてしまった。「残念」 甘くなって収穫の直前に穴をあけられ、せっかく穴を開け たのだからもっと食べればいいのにと思う。「甘くなかっ たかな」 土曜日の盆踊り大会 各地で開催 […]

続きを読む
会派視察 東御市 飯綱町

  高原の路端に咲く紫色のホタルブクロ ひと月遅れのホタルブクロです。   ひと月ぶりの投稿です。 暑さで頭がさえなかった様で雨が降ったら元気ににりま した。 会派視察 長野県東御市の6次産業化推進室 […]

続きを読む
二元代表制の崩壊

「ほたる袋」 本来、紫色の花ではあったが、白い花になってしまう。 毎年、梅雨の時期になると雨が降っても「いいですよ」 とばかりに下を向いて咲いています。 今、選挙運動を行っている議員さんが、二元代表制の 確率のために頑張 […]

続きを読む
議会報告会

  私の好きな[かすみ草]を頂きました。 真っ赤なバラを引き立てる「かすみ草」が昔から好きです。 議会報告会 23日、24日、25日の三日間にわたり鶴ヶ島市議会 議員との懇談会を3会場で時間をずらして開催しまし […]

続きを読む
18日日曜日 父の日

自分の時間を取り戻した感じが強く出ました。 朝、早くから生垣の手入れ、2年間手を入れていなかった ので道路まで延びた枝を深く刈り込んだ、腕力が落ちてか なりきつい作業となりました。 最近、姿を見なくなった「こじゅけい」を […]

続きを読む
奈良の旅 

今回の奈良県への目的の一つに「吉野杉」「吉野桧」の 現状視察にありました。私の好きな材木の産地をしっか りと見てきたいと思いました。 きれいに手入れがされた森林 急な勾配の山に植林された杉山 どこまでも続く深い森林 貯木 […]

続きを読む
6月議会閉会

庭に咲いた露草(?) 梅雨に入り雨の降らない日が続いています。 16日 6月議会閉会しました。 5月26日に開会しました第2回鶴ヶ島市議会定例会が 全議案可決し、閉会しました。 今回の議会では2年交代の慣例になっています […]

続きを読む
委員会開催 

奈良 橿原神宮 日本建築の美しさ、素晴らしい形です。 今回の議会は臨時議会にて議案を審議した事もあり、提出 議案は少なく、本日、総務産業建設常任委員会と文教厚生 常任委員会が同日開催されました。 私が議員になって初めての […]

続きを読む
奈良の休日

つかの間の休日でした。 2年間の議長職も終了し、休日を頂きました。 JR東海で宣伝している談山神社へ行ってきました。 つたない写真です。 もみじの緑 もみじの中の急な石段 神社拝殿 拝殿の回廊 十三重の塔 観光客は少なく […]

続きを読む