ページトップ

1月, 2013 | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト

HOME1月, 2013 | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト

ひともよう

2013
01
30

人の造った作品 外壁に埋め込まれている家紋
外から中に向かっていく、すじ模様
内から外に向かっていく、溝模様
それぞれの考え方で見方が変わってくる
人の人生、いろいろな考え方がある。
でも、それを人に押し付けるのは良くない事だ。

水の流れ
細い溝の中を水が流れ、下の石壷の中に落ちてあふれて
流れる、ただそれだけの事だが、造った人は何を伝えたくて
作ったのか、私を含めて何を感じるのか「ただの水の流れ」
だけではある。

雪つり ?
松の緑と縄のバランスが見事である。
金沢の雪囲いとは形が違う。
金沢の雪つりを思い造ったのかな。

動かぬ物の見方は人それぞれ違うが
何かを伝えたい大きな意味があると思う。
見る人の心境にもより同じものの見方が
違ってくる。

今日の私は何を言いたいのか。
今日と明日では違うかもしれない。
以上、都内の庭にありましたひとこまです。

一週間のご無沙汰です

2013
01
27

1月21日
寄居町議会運営委員会視察対応

1月22日
議員互助会視察研修
久喜市議会事務局 予算・決算常任委員会の視察
議会互助会は議員全員による合同視察等を各議員
より会費を集め、議会全体での事業を年1回行う

1月23日
教育委員の皆さんと文教厚生常任委員会委員との
意見交換会 近年には行われた事が無いそうです。
委員長の私はかなり緊張しました。
鶴ヶ島市の教育について意見交換を行いました。
皆さん素晴らしい委員です。

1月24日
政策説明会
執行部と議員全員による市の政策を説明し質問を
受ける会議    議会と議会の間に行われる。
細かいルールがいろいろあります。

議会改革推進委員会
議会報告会 4月14日 富士見公民館と西公民館に
決定、今回10時より テーマ「自治会等について」
常任委員会の統合について
予算・決算常任委員会設置について

議員勉強会 3月議会について

その他3箇所での話し合い
朝9時より5時30分市役所内でした

1月25日 
久しぶりの休み 地元の五輪会

1月26日
鶴ヶ島清風高校と地域の連絡協議会
夜 ハーモニーで会議

1月27日
今泉ビルマ奨学会の新年会
間もなく日が変わる時間だブログの日にち
が28になってしまう。
アット言う間の一週間でした。
明日から月末、一月も終わりだ。

陽だまり

2013
01
20

 

静かな日曜日
陽だまりのハーブの花が小さな花を咲かせています。
まだ、これからの厳しい寒さに向かってしっかりと花を
付け春を待つ姿は愛らしい。

議会改革について東京23区のある事務局の
皆様が視察に見えました。
23区には議会改革を進める気運はないと言う。
こんな鶴ヶ島に来て何か参考になるのかな?
ただ事務局が議会改革の視察に動いている事
事態が不思議な事かも知れない。

五味ケ谷老人会「五笑楽会」「白鶴自治会」
の新年会に出席(白戸さんの三味線を聴きました)

光と影

2013
01
17

雪が降ると鳥達は餌を探すのに懸命だ。
鳩も苦労しているが鶴ヶ島にいるのはキジハトと
伝書鳩・伝書鳩から逃げた土鳩
日本の土鳩が中国に行って口を尖らせないているようだ。
たとえ議員を辞めたとて元日本の総理だ。
光と影の差はあっても、少し歓待されほやされると何を
言うか分からないほど、土鳩になり餌をあさる姿は日本の
恥であり、情けないのと恥ずかしいのとで怒りがこみ上
げて来る。

人間、影の中でもしっかりと意思を持って生きていく姿は
いつかは分かるものであるのかな。
私もこれから影の世界に入っていくのかも?

大阪市長が私が文句を言ったわけでもないが次の日より
かなり頑張っている、教育問題は別世界といっている
何処かの誰かとは違うかもしれない。

 

 

目的達成

2013
01
15

 

我が家の庭には珍しく実の付いた「南天」
昨年、他から買ってきた南天であります。
我が家の難点は南天に実が付かなかった事です。

 

成人式
文教厚生常任委員長として成人式において祝辞の仕事が
あります。
今年も祝辞を述べさせて頂きましたが何人か人の話を聞か
ずに大きな声で話をしている新成人がいましたが、当初の
祝辞のストーリーとは違う方向の祝辞となり、1分程度長く
なってしまった。
何人かの新成人の「目的達成」に乗ってしまいました。
でも、他の新成人は素晴らしく整然とした態度には関心し
ました、皆さんの今後のご発展を祈り雪の中を帰りました。

成人式場に入る時は雨でしたが、式の始まる前の窓の
外は白いものが降って来ていました。
式を終わって帰る時は外は真っ白になっていました。


雪が降った今日は「南天」の実は見事になくなっていま
した。 
雪の中、ムクドリの襲撃に合い見事に食べられてしま
いました。
ムクドリも南天も「目的達成」の様です。
天気の良い日は食べずに雪の日にしっかり食べて
行ったムクドリの計画性は素晴らしい。
「南天」も子孫を増やす為にムクドリに食べられたのも
「目的達成」でフンとして各所に種を蒔くことに成功。

無会派である私の目的は何かと電話が掛かってきた。
何とも答えられず「無会派には無会派の良さがあります」
とお答えしました。
時間が過ぎると元の会派も遠くなり、新しい会派に入る
のもおかしい、一人でいるのも気が楽でいいのかも?
「1年半の間、幹事長の役に疲れたのかもしれないです」
とお答えして了解を頂きました。
私の「目的達成」は?です。

 

正月納め

2013
01
15

12日正月行事の納めの「どんど焼き」
今回で31回目を数える「どんど焼き」が東公民館の
庭にて大勢の見学者の中で年男・年女(小学6年生)
により点火されました。
今年は風もなく静かな天候の中で点火が行われ多く
の人の協力により朝九時集合で組み立てられ、午後
4時30分の点火まで色々な催し物が行われ、最後は
火の納まった後に篠竹に針金をつるし先にアルミホイ
ルに包んだ餅をぶら下げ 「焼き餅」を食べ終了しました。
(翌朝は役員の方により灰のかたずけがあります)
御苦労さまでした。
x火が静かになったところで餅焼き開始

12日午後4時
五味ケ谷自治会役員新年会出席

12日午後5時30分
鶴ヶ島市少年サッカー部会の新年会出席

ふたまた

2013
01
11

ふたまたに分かれた福寿草の花
霜柱の中から花を咲かせました。

多くの問題を抱える大阪市の市長
市長と党の代表と忙しい日々を送っていることだと
思うが若さと思いが行動と言動に表れているのだ
ろうが、それに輪をかけたように何処かの党首が
会談して騒ぎ立てている。
市長業ってそんなに甘くは無いと思う、何処かの
市長が「市長業って「ふたまた」かけられる程甘い
ものではないと、うなっていましたが? 
どうするんだい高校生の問題、市長の入れない
領域といってかっこよく逃げているけど、大津市長の
態度と比べて見るといい、他にも犯罪多発の問題
「事件の多さは日本で有数」(引ったくりは埼玉二番)
 民生費の問題、その他多くの問題を抱えながら市
の官僚任せ、国政に対して言っている事を市を基準
に小さく纏めることも出来ないのに国政を語る事な
かれだ。
とにかく一方をしっかりやっていかないと、学校の
先生も指導できないぞ(その資格がないと逃げるかな)

こと、教育問題になるとなぜかむかついて来る。
鶴ヶ島市議会も古い体質から脱皮せねばね。
その中の一人の議員のたわごとでした。

七草

2013
01
07

霜柱の中でしっかりと小さな花を咲かせている七草の
一つ「なずな」 この後「ペンペン草」と呼ばれる雑草。

本格的な仕事始めが「七草」の月曜日、短い正月休み
が終わりましたが、今年は寒さも加わり、方々で水の
故障が多く、大晦日・元旦も含めて休ましては頂だけ
ませんでした。

議会も新年をむかえてつぼみが開いて一つの花が
咲きました。
五つ目の会派が出来ました。議員18人で5会派が
出来、それでも無会派議員が3人もいるのです。
最大会派の人数が4人ですので残りは3人会派が
3派 2人会は1となります。
3月議会に向けてこの体制で準備を進めます。

一年に一度の「なずな」も後でペンペン草と呼ばれて
嫌われないように成長しなければと思う。
我が家の小さい畑でも毎年この時期には「なずな」
が芽を出している。
ペンペン草と呼ばれながらもしっかりと子孫を残し
今日の日の「なずな」の役割を果たしてしてる。
「なずな」は大した雑草である。
「我、雑草でありたい」誰かが言っていた。

 

 

坂戸・鶴ヶ島消防出初式

2013
01
06

坂戸・鶴ヶ島消防出初式に行ってきました。

前日からの心配ごともなんとか納まり大勢の出席者と
見学者の参加の中で盛大に行われました。

つ消防署職員の自作展示物です

鶴ヶ島消防団の4台の消防車です。

 

嫌われ者

2013
01
03

そろそろ嫌われ物の私の出番です。
この寒波が終わり少し春めいて来ると「杉花粉」が
飛び出す準備が出来ており、杉の花のつぼみが
しっかりと付いています。
多くの人が春と同時に苦しみ、つらい季節となり
ます。

普通の人と違う「考えや行動」により好むとか嫌い
とかの表現になり、回りの人が寄って来たり離れて
いく状況になる、はたしてどちらが良いのか、自分に
都合の良い考えをする人には近か好き、自分に
都合の悪い考えをする人とは離れて行く、はたして
どちらが良いのか世間の常識では都合の良い人を
選び、かたちよく言うと都合の悪い人をそばにおいて
意見を聞く度量が必要だとか言うが、人間弱い者で
ありどうしても自分の意見に似た人を選ぶのだ。
もっと悪いのが自分の意見を言葉巧みに納得させ
自分の意見を通してしまう事もある、納得させられる
方も悪いのかも知れないね。

何を言っているのか分からないね。
正月早々、少し飲みすぎたのかな?

  • 2013年1月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 最近の投稿
  • カテゴリー
  • アーカイブ