会派研修2

3月23日に行われた静岡市役所 議場議長席 昭和9年建築の立派な建物です。地震が起き た場合の避難訓練は出来ているそうです。 地震の予想される地域での古い建物の活用は 難しいものがあります。 応接室の貴賓のある内装です。 […]

続きを読む
杉下小学校卒業式

杉下小学校の卒業式が雨の中厳粛に行われました。 卒業祝いに開いた桜の花(学校の中庭)残念ながら雨の卒業式となってしまいましたが冬のような寒さにまけず卒業生・在校生とも、すばらしい別れの演出ができ体育館の寒さを忘れさせてく […]

続きを読む
会派視察

静岡市議会議長席 昭和9年建築の歴史のある本会議場 民政クラブの視察研修行ってきました。社会体育の日帰り研修でした。新幹線が東京駅に着いたとき山手線は停電で止まっており丸の内線(混んでいて電車も発車出来ずにだいぶ遅れた) […]

続きを読む
強風

我が家の庭の隅に咲いていた名も知らぬ花(野草かも) 昨日は夜中から夜中まで24時間強い風が吹いて全国で事故が 起きた、鶴ヶ島では何メートルの風が吹いたのかは分からないが かなりの大荒れでした。被害情報もあまりなく、本当に […]

続きを読む
議会報告会の案内

 岸田歯科医院(五味ケ谷)の河津桜 さいとう芳久第6回議会報告会のご案内毎年4月の第一土曜日に行なっております私の議会報告会を例年通り4月3日午後5時より五味ケ谷自治会館にて開催します。今回の主な報告、滝嶋利明氏副市長選 […]

続きを読む
埼玉医科大学

たぶん ヒイラギ南天の花だと思います(自宅) 3月20日分 後付ブログ 二日連続です。埼玉医科大学日高キャンパス・記念講堂にREの集まりで行ってきました。いい環境の中で広く立派な建物が続き奥から記念講堂・大学棟・医療セン […]

続きを読む
第一回定例会閉会

こぶしの花満開 (五味ケ谷T宅) 日付と投稿がずれています。後だし投稿 19日分です。平成22年度第一回鶴ヶ島市議会定例会(正式名)が26議案の全議案が可決され閉会しました。最終日に議案第26号「監査委員の選任について」 […]

続きを読む
一般質問3日目

市役所駐車場の満開の桜 (開会の頃はまだ硬いつぼみ)平成22年度第一回定例会は明日最終日です。インターネット配信をしますので時間がありましたら見てください国会みたいに野次もないし静かな本会議です。特別会計の賛成討論をする […]

続きを読む
一般質問2日目

綺麗に咲き誇ったラッパ水仙(五味ケ谷)一般質問2日目、5人の質問が行われました。討論の見直し3本と討論通告書の作成で今までかかつてしまった。一般質問の県は後日→一般質問の件は後日 マチガエマシタ

続きを読む
一般質問2

市役所の桜も満開ににりました。 一般質問本番15時50分より一時間行いました。 一般補助金の継続使用について。平成22年度予算について に関して質問しました。今回で質問回数が11回目となりまが、 今回なかなか気分が乗らず […]

続きを読む