2010年3月2日
フリージァとゆり 松の木目 総務常任委員会二日目 平成22年度予算案が賛成多数で委員会で採決されました。子ども手当て予算が12億円を含み177億円で前年度より9億円多い歳出予算です。歳入では臨時財政対策債(借金)13.7 […]
2010年3月1日
今年多く降った雪景色 オリンピック選手の練習環境と同じ様に寒く冷たい雪模様 笑顔と気持ちの差は大きい? オリンピックが今日閉会となり、日の丸を掲げる回数は少なかったが選手は良く頑張ったと思います。日本選手の練習環境はかな […]
2010年2月27日
いつの間にか咲いていたサンシュユの花 川崎平右衛門の話では大岡越前が平右衛門にサンシュユの木を褒美として与えたと記されている。平右衛門はサンシュユの実を薬として多くの家臣に与えた(実の種を抜き乾燥させ煎じて飲む)がサンシ […]
2010年2月26日
市役所駐車場脇の桜のつぼみ 今会期中に開きそうだ 3月定例議会本日開会。 議案第一号 副市長を選任する件について採決が行なわれ18人 の議員のうち16人の同意(共産党の2人が反対)により瀧嶋利明 新副市長が誕生しまし […]
2010年2月25日
生花一点 明日から平成22年度第一回鶴ヶ島市議会の開会です。書類の整理と買い物、他準備が忙しい明日は8時15分に家を出て8時30分に市役所の玄関に入り、3階に上がり議会事務局室の前にある名札板の出席ボタンを押して(名前に […]
2010年2月24日
春を迎える一点 、フリージァは春の訪れ、八丈島を思い出す。 REクラブの例会にて森崎氏の卓話を聞きました。来客があり時間通りに行けませんでしたが、卓話の始まる前に着席できました。森崎氏の穏やかな分りやすい卓話はとても聞き […]
2010年2月23日
五味ケ谷旅行会で行ったホテルの天井 中心の四角が3m程ある高さ約10m、四方に伸びる木が扇垂木工法と言い一本一本の形が変形していが下から見ると皆同じように見える。 今回の斉藤芳久の一般質問1.補助金の継続使用について。 […]
2010年2月22日
生花 ・・・・・・ 議会運営委員会の傍聴各議案の説明がありました。一号議案(瀧嶋利明氏副市長選任)の採決は2月26日本会議開会日に採決と決まりました。会期は3月19日までの22日間(土日・休会日共日数に入る)と決まり、そ […]
2010年2月21日
我が家の畑にあるター菜? だと思う今の我が家の畑にはこの 野菜が緑で頑張っている。最近の食事に多く出てくる甘くて美味 しいどんな料理にも良く合う、早く暖かくならないと野菜不足にな ってしまう、正月太りがやっと元に戻る気配 […]
2010年2月19日
五味ケ谷の地に桜が咲きました(岸田歯科医院庭内) 今日鶴ヶ島市平成22年度第一回議会の議案が配布されました。第1号議案において五味ケ谷出身の総合政策部長の瀧嶋利明さんを副市長に選任したいとの議案が提出されました。地元とし […]