ページトップ

さいとう芳久ブログ | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト - Part 11

HOMEさいとう芳久ブログ | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト - Part 11

当選証書を付与されました。

2017
10
24

23日選挙管理委員会より鶴ヶ島市長の当選証書を付与されました。

好天の体育祭

2017
10
09

好天の中、市内各地で体育祭が開催されました。
毎年、雨を気にしながらの開催でしたが、鶴中グランドが
前日の雨の影響を受けましたが、役員皆さんの協力により
無事に終了しました。
各地の役員の皆さん御苦労さまでした。

西中学校会場での開会式

 

鶴ヶ島中学校会場での玉入れ競技

藤小学校会場での大玉ころがし

南小学校サザン支え合い協議会主催の体育祭
その他 保育園等鶴ヶ島各地で運動会が開催されました。

各会場で多くの方にお会いする事ができました。

事務所開き

2017
10
07

 

本日、多くの方にお集まり頂き、事務所を開設しました。
議員を23日辞職してから、今日までの準備期間の2週間
があっという間に過ぎてしまいました。
25日より写真の格好で駅立ちを行っています。
残り1週間の間、全力で準備を行い、最大の努力にて望み
次の1週間に進みたいと計画をしっかり立てています。

事前審査も終了しました。

お世話になりました。

2017
09
23

お世話になりました。
齊藤芳久、本日9月23日付にて鶴ヶ島市議会議員を
辞職いたしました。
昨日、平成29年度第3回鶴ヶ島市議会定例会が閉会し
ました。「さいとう芳久」は「一歩前へ」進む為、本会
議を市議会議員としての職責を果たし辞職しました。
定例会の中で藤縄市長、多くの議員の皆さんから、
鶴ヶ島市への思いを聞かせて頂き、今後の参考にさせて
頂きます。

私を10年半にわたり、ご支援を頂きました皆様に心
より感謝と御礼を申し上げます。
新たな挑戦に対しても、心よりご支援をお願いいたします。
「一歩前へ」は、私自身、そして鶴ヶ島市に係る多くの皆
さんとともに「一歩前へ」進みたいと思っています。
皆さんのご協力を心よりお願いします。

最後の議会報告を議会報告欄にて投稿しております

ありがとうございました。

 

彼岸花 実りの秋

2017
09
13

 

早くも稲穂がたわみ、彼岸花が咲き出しました。
稲も先日、田植えをしたと思ったらしっかり実を付け、
収穫の秋を迎えました。

 

暑い夏、雨続きの夏、があっても季節になると花目を出
して真っ赤な花を咲かせています。
稲穂の脇で咲き誇る彼岸花 (曼珠沙華)

毎日、暑い日が続いています。暑さに負けず頑張って多くの
人にお会いして、私の考えを伝えています。
ただ一筋に鶴ヶ島市をこれからどう進めるべきか、いい加減
な事は言えない、市民に都合の良い言葉を並べ、支持を頂く
様な簡単な考えではこれからの鶴ヶ島を前に進める事は出来
ない。
「一歩前へ」市民全体で進んで行きたい。
私も「一歩前へ」出ました、これからも進みます。
皆さんと共に住みよい鶴ヶ島をつくりたいです。

 

 

 

予算決算常任委員会

2017
09
07

昨年の「脚折雨乞い」池に入る大蛇 (さいとう芳久撮影)

大蛇に飲み込まれないように落ち着いてしっかりと準備を
進めています。

予算決算常任委員会、二日目、時間一杯まで質疑を続けて
います。議員活動を中途半端に投げ出さないで、九月議会
を最後まで勤める予定です。閉会日は22日です。

多くの方から「最後まで勤めろ」とお言葉を頂いております。

明日、リーフレットが完成し、皆さんにお届けします。
一人でも多くの方に見ていただける様、頑張ります。

灯台

2017
09
05

 

海の灯台
視察先での珍しい海の古い灯台です。
真っ暗やみの中、蝋燭の明かりを頼りに港へ戻る導でした。

今回、私は鶴ヶ島市の多くの方に灯台のごとく、明かりを
つけて頂き、私の運動を導いて頂ける方に早くお会いした
いと心より思っています。
間もなくリーフレットが完成し鶴ヶ島各地の皆さんに届
けさせていただきます。ぜひ、多くの灯台のように私を導
いてください。

第18回さいとう芳久議会報告会に駆けつけて頂いた皆さ
んに感謝と御礼を申し上げます。

4日に総務産業建設常任委員会の採決の結果、
5日に文教厚生常任委員会の採決の結果を議会報告欄に
掲載してあります。参考にしてください。

第18回さいとう芳久議会報告会

2017
09
03

第18回議会報告会  五味ヶ谷自治会館

日曜日の予定のある中で100人を超える地元の皆さん
にお集まり頂き、今回の報告と今後の市の方向性につい
て報告させて頂きました。

閉会前に「勝つぞ」三唱の檄を頂き、地元の皆さんの応援
を強く頂きました。お忙しい中、山口泰明先生も駆けつけ
て頂き、応援を頂きました。

感謝です。

2017
09
02

昨年の10月は全国議長会研究フォーラムで静岡へ行っていました。
今年は「一歩前へ」進んでいます。
今日は私を応援して頂ける皆様の集まりが3ヶ所で開催をして頂き
ました。感謝 感謝です。

9月1日の本会議の採決結果は「議会報告欄」に掲載しております。

9月3日午後5時より五味ヶ谷自治会館において、
第18回さいとう芳久 「議会報告会」を開催します。
多くの方のご参加をお待ちしております。

 

 

 

平成29年度第3回鶴ヶ島市議会定例会 開会

2017
08
29

平成29年度第3回鶴ヶ島市議会定例会 開会


本日、本会議が開会されました。
重要な決算議会です、議員として最後の議会を全うします。
皆さんに市議会議員として議会に送って頂きました。
辞める時も最後まで議員として責務を果たしたいと思って
おります。

第3回鶴ヶ島市議会議会定例は9月22日です。
坂戸、鶴ヶ島下水道議会は9月29日に開会されます。

議案・採決の結果に関しては「議会報告」欄に掲載中です。

さいとう芳久 第18回 議会報告会は9月3日(日)午後5時
五味ヶ谷自治会館で開催します。

 

 

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 最近の投稿
  • カテゴリー
  • アーカイブ