長い休みでした。

この花の咲いている頃より始まった選挙戦でした。ながーいブログの休みでした。内容をかなりチェックされるので選挙中は投稿出来ない状況があり、電話での注意があります。今回の選挙でも「ブログ」は駄目で「ツイッター」はOKのような […]

続きを読む
同窓会

実りの秋あまり実を付けない大きな富裕柿 早く食べないと鳥に食べられてしまう。鳥も傷を付けて甘くして食べる。鳥用の柿も用意してあるが食べてくれない。 多忙の土日 白鶴自治会餅つき大会 富士見ハイツ自治会ウオーク大会 親戚の […]

続きを読む
晩夏の蝉

ラッキョの花今年の夏、庭がモグラの攻撃を受けた時モグラが臭いのするものを嫌うと思い、モグラの穴にラッキョを埋めた、あちこちで目を出し花を咲かせている。 今日、衆議院の解散になりました。野田首相の弁は常に素晴らしく、元気に […]

続きを読む
鶴ヶ島市議会先進地視察

鶴ヶ島市議会先進地視察研修 「越谷市における災害発生時の対応について」越谷市議会の災害発生時における議員対応について鶴ヶ島市議会全員(一人公務で欠席)で越谷市議会を訪問し、議員の行動を要領としてまとめ、議員の災害時対応を […]

続きを読む
プレゼント

ご無沙汰のお返しに「バラ」の花のプレゼントです。我が家の庭に珍しく大輪のピンクの花が咲きました。直径は20cm程あり、寒くなっても裂いています。 昨日、参議院議員の「佐藤正久」さんの講演を聞きました。民主党を攻める言葉は […]

続きを読む
高倉獅子舞

高倉獅子舞長い伝統を地域で守り、伝統行事が続いている。 文教厚生常任委員長として高倉日枝神社・高倉獅子舞保存会よりご案内を頂、出席しました。保存会長の小川さんも40年間の会長職を交代するとの挨拶があり、長い伝統行事を守る […]

続きを読む
どうなる日本

大根の葉 上から見るとバランスが取れている。太陽の光を浴びて葉を伸ばし間もなく太く白い大きな根を育てる。まずは根を張る事が大事だ。 首相 処進表明 (何処へ進むための表明か?)やっと開会になった国会、首相が野党にヤジもで […]

続きを読む
木の実 銀杏

  銀杏高い所に付いているので私のカメラではピンボケです。落ちた実はとてもくさい臭いが強い。何度も洗ってほして口に入る時はとても美味しい。 人と人との付き合いは難しいが、一歩前に出て活動をする事により結果は良し […]

続きを読む
小さな実り

 毎年同じように実を付けた「うめもどき」 しっかりと実を付けていく事が大事だ。 第3回政策説明会市の執行部から議員への政策の説明議員が執行部へ説明を求めるなどを含め双方の意見の交換を行う。私としては良い説明会が出来たと思 […]

続きを読む
視察受け入れ

萩の花 小さな花の集合体小さな事の積み重ねで議会改革も進む。議会改革とは何か?方向性の違う議会改革が日本全国で行われている。本来の議会改革とは何か? 視察受け入れ23日 青森県五所川原市24日 愛知県豊明市25日 徳島県 […]

続きを読む