埼玉県農業大学校

大学校内の路端に咲く可憐な小花(t0ee) 農業大学校跡地に関する勉強会(第3回)21日埼玉県農業大学校の敷地内視察と周辺の視察を議員全員で半日をかけ行い、午後は市役所にて話し合いを行いました。結果については多くの意見を […]

続きを読む
9月議会閉会

鶴ヶ島議会始めての議場へ市旗と国旗の掲揚 議長と議会運営委員長の努力により今議会より掲揚されました。今期で38年連続の議員もいますがそれ以前より国旗の無い議場でした。国旗の下、無事議会が終了しました。  

続きを読む
桔梗

  ききょうの紫の花です。帰郷 故郷に帰る そんな感じの花ですね。 今回の議案です。教育委員の任命について 細野啓子氏 石沢良浩氏に議会の同意が決まりました。鶴ヶ島ペット霊園の設置許可に関する条例一般会計補正予 […]

続きを読む
小さい花

 小さな花でもしっかり実を付けます。 ゴーヤの花です。 今日、私の一般質問が終わりました。「市長の8年目に向けた予算編成」「財政改革」「市役所改革」「教育改革」等について質問をしました。半分は新井教育長が9月末で退任する […]

続きを読む
緑のカーテン

    今年の緑のカーテンです。3年目のネットなので真ん中が破れてきた。ゴーヤ・夕顔・朝顔・フーセンカツラ・他のつる草が競い合って緑のカーテンを作り上げている。最後まで残るのが夕顔、これから花を咲かせ […]

続きを読む
真夏の戦い

  私が「めだか」と共に可愛がっている「チャボ」です。写真の4羽はもうおばあさんのチャボです。もう10年以上生きていますがたまに卵を産みます。 先日、深夜2時頃チャボ小屋で大騒ぎが置き、急いで見に行くと約2mの […]

続きを読む
伊賀の怪

四角豆の花この暑さに負けたのか結局実を付けずに枯れてしまった。花は可憐でうす水色の清楚なはなでした。 伊賀市における副議長選挙の贈収賄事件で副議長と元議長の二人が逮捕された事件は全国の市議会議員に波紋を寄せている。全国議 […]

続きを読む
もう九月ですね

昨年役所のホールで頂いた「フーセンカツラ」 早いものでもう九月になってしまいました。今年も残りは4ケ月、暑かった夏と雨の降らなかった暑い日日 利根川水系ではダムの水位が下がって来たようだ。でもここで五味ケ谷は三日続けてお […]

続きを読む
頑張らねば

コンクリートの隙間に生えている野草暑いコンクリートに挟まれ少しの隙間から芽生え暑さに耐えている「たいしたものだ」 26日(日)鶴ヶ島市防災訓練が太田ヶ谷・南町・松ヶ丘地区を対象に南小学校で行われました。内容はいつもの年と […]

続きを読む
元気です。

元気です。 15日からブログを休んでいました。 夏休み?夏バテも熱中症もありません。ご心配ありがとうございます。きわめて健康で暑い夏をすごしています。毎日の忙しさの中でブログを書く時間が少なかったのです。夏休みも無く充実 […]

続きを読む