二輪草

自宅の木陰で毎年白い花を咲かせる二輪草 誰が付けたか名か、二つの花が対に咲く。片方の花は花の軸が短い、「一歩ひいて歩く」そんな歌もあったっけ? いろいろな言葉がある「こんなに長く付き合ってやった」「良くいてゃつたものだ」 […]

続きを読む
さくら

さくら 桜 桜 さくら遅い桜の季節が来ました。 昨年のさくらはなんとなく咲いていたと言う感じだったが今年は桜を素直な気持ちで「綺麗だな」と思う。日本に元気をつけるさくらの季節だ。「元気を出そう日本」 「元気を出そう鶴ヶ島 […]

続きを読む
桜の開花

五味ケ谷の日陰で咲いていた木の花何の花か名前は分かりません。写真の花で8cm程度の大きさです。 鶴ヶ島の各地で桜が開花し満開に近くなりました。3日にはやっと開き出したかと思いましたが、今日は満開に近い状況となりました。7 […]

続きを読む
春の嵐

埼玉県庁の庭に咲いていた「ソメイヨシノ」 春の嵐で開花間もなく散ってしまうかも? 雨と風の中、アパートの防水シートが飛んだと電話が あり、強風耐えて二階の屋根の上に上がり防水処理 パンツまでずぶぬれだ。 各地で被害が出 […]

続きを読む
新年度

市役所駐車場のヒカンザクラ?満開です。 今日、4月1日は新年度の始まりの日です。日曜日なので明日から新しい動きが始まります。五味ケ谷自治会の総会があり、新しく役員になられた皆さんご苦労様です。これからは地域力が必要となり […]

続きを読む
五味ケ谷 桜

やっと咲き出した五味ケ谷桜(岸田歯科本院 )河津桜 昨年より1ケ月遅れです。 ホームステイの受け入れ齊藤家としては始めての経験であります。オーストラリアよりヘイディ・レニー・アイセルさん女性3月26日より30日までの鶴ヶ […]

続きを読む
春遠し

杉下小学校中庭のさくら毎年一番早く咲くさくらだ  卒業式の頃に咲く時もある。今年はまだまだ硬いつぼみであった。  つぼみには硬い意思があり、その意思を曲げることは無い、つぼみの考えも簡単に変わるものでもないがその場面を何 […]

続きを読む
お休みです

椿  今年も扁桃腺の炎症で苦しんでいます。 今後、一ヶ月は咳が続きます。 皆様、体に注意をして風邪など引かぬように元気で過ごしてください。

続きを読む
3月議会終了しました。

シュンラン 寒くとも遅れずに咲いていました。以前は何処の林にも咲いていましたが、今は貴重で高価な野草です。いろいろな色があり、変わった色の花は特に貴重です。 鶴ヶ島市平成24年度第1回定例議会が終了しました。24議案1請 […]

続きを読む
失敗の一般質問でした。

ひそかに咲いていたクリスマスローズ白色と紫色が我が家にはあります。寒い中でも大きな花弁を広げていました。最初は下向きにさいてやがて正面を向いて大きく開いています。寒さに強いので育てやすい。 平成24年度の予算と基本方針に […]

続きを読む