木の実 5

秋の木の実シリーズ 5 名前は解りません。10年ほど前に都幾川の友人の山に 白い花をつけていた小さな木を頂いてきて、今年初めて 実を付けました。 各葉に一粒の小さな実を付けています(全部で2粒) 植物の生命力は大したもの […]

続きを読む
秋の実 4

仕事で山梨県 林の中の木の実 名は不明真っ赤で1cm弱の小さな木の実です。たくさん付いていてとても綺麗でした。

続きを読む
木枯らし1号かな?

秋の日差しの中、柿色 綺麗だ三つの柿の運命は一つは鳥に食べられ一つは食べごろ、もう一つはまだ少し早いかな。どの柿が柿の実としての本来の目的をはたすのか? 各所で議会報告会の報告ブログについて言われた。あまり怒ると血圧が上 […]

続きを読む
第4回鶴ヶ島市議会「議会報告会」

第4回鶴ヶ島市議会議会報告会「2011」が開催されました。今回は東公民館・西公民館の二か所の会場で開催され150人の参加者を向かえ行われました。前回は4月に行われ予算説明でしたが、今回は4月に議員の選挙が行われた為、10 […]

続きを読む
大谷川クリーン大作戦2

取水口大谷川クリーン大作戦2 掃除の前夜、毎回、流入桝を調整して水の流れを止めていますが、今回は川の流れが無く流れが止まってしまっていた。何処かでゴミが流入口を止めているのだと思い、翌日その流入口を捜してみたが見つからな […]

続きを読む
大谷川クリーン大作戦 報告1

大谷川クリーン大作戦 第二会場 五味ケ谷地域40人の協力により作戦は秋空の元大成功で終了です。お茶会終了後、記念撮影です。五味ケ谷には自然の環境がまだまだ残っており、大谷川流域の環境は鶴ヶ島市内一番です。年二会の一斉清掃 […]

続きを読む
青森視察研修

ご無沙汰です。 青森市と十和田市へ会派視察研修に行ってきました。 青森市で行なわれた全国市議会議長会研究フォーラム in青森に全国2400人の市議会議員と共に出席してき ました。 鶴ヶ島市の14議員が参加しましたが、行動 […]

続きを読む
新聞休刊日

一つだけ咲いたダリアの花。なかなか立派であるアップで見ると素晴しい。気温が下がって来ると花の数が少なくなり写真の保存が難しく、時期外れの花が多くなってしまう。私は花が好きなのでブログに花の写真を使っているので「齊藤さんは […]

続きを読む
鶴ヶ島市第62回市民体育祭

第62回市民体育祭役員の皆様へ小さな花束 ご苦労さまでした。庭の隅から咲き出した葉のない花? 今まで市民体育祭は5か所の会場で行われていましたが、今回からは3か所の会場で行われました。役員の皆さんは新たな対応の為の会議を […]

続きを読む
赤とんぼ

赤とんぼ 今日の夕方、珍しい赤とんぼの姿を見ました。電柱よりもっと高いところを東の方向に大群の赤とんぼが飛んでいました。次から次へと赤とんぼが同じコースに飛んで行き、遠くの林の上で竜巻のように空に舞い上がっていました。赤 […]

続きを読む