紅葉

富士山麓のどうだんつつじの紅葉です。このつつじ一本だけが紅葉していました。業務で材料を探しに奥深く入りましたが、良い材料は見つかりませんでした。 議会が終了し、自分の議会報告会も終了して気の抜けた一日でしたが、明日からは […]

続きを読む
ありがとうございました。

我が家の傷だらけのアケビです。でもしっかりと大きく実を結びました。 第9回議会報告会に大勢の方に出席いただき感謝申し上げ、心よりお礼申し上げます。年、二回の定例報告会、予算と決算の報告を毎年行ってきましたが、短い時間の中 […]

続きを読む
議会報告会

名前の知らないつる草 第9回齊藤芳久議会報告会10月1日 午後五時より 会場   五味ケ谷自治会館議会終了ほやほやの報告です。今日は坂戸・鶴ヶ島下水道議会か゜開催されました。 明日、皆様をお待ちしております。  

続きを読む
9月議会終了

この花の名は「秋明菊」で良いのでしょうか?朝晩の温度が低くなると咲き出します。 鶴ヶ島市議会第3回定例会終了しました。最終日は開会と同時に動議がかかりそのまま休憩となり約2時間の空白となりました。その後は順調に進みました […]

続きを読む
秋晴れ

コスモスの花に二羽の蝶 冬を前に秋晴れの中、子孫を残す自然の摂理 秋晴れの中、10月16日に行われる環境整備後に 行なう川掃除の下見を行なった。 気持ち良い秋晴れの朝、地域の人が手を入れて 頂ける部分は綺麗になり散歩の後 […]

続きを読む
埼玉縦断

このイチジクの木も折れてしまった。近所の農家より頂いてやっと育ったのに。 台風15号による鶴ヶ島市での被害は大きくなくて良かったが、東日本大震災の被災地では多くの被害出てしまい、全国で被害を出して通り抜けて行った。「災」 […]

続きを読む
金魚が食べられた

今年は虫が多くあまり実の付が悪いです。 昨夜、私の癒しの元であるメダカと金魚が何者かに襲われてしまい、金魚は全滅メダカはかき回され何匹か負傷、黒メダカ、白メダカ、青メダカを三種約500匹程飼っており朝早く起きて、餌を与え […]

続きを読む
狭山茶に関する影響調査について

夕顔の花です。私の技術ではうまく撮れません。今日は緑のカーテンを独占して50個ぐらい咲いており枯れかけたゴーヤを覆うように減摩です。 9月16日午後5時30分に埼玉県生産振興課より鶴ヶ島市へ狭山茶に関する放射性物質の影響 […]

続きを読む
第9回議会報告会

暑さを受け夏を取り戻した「ひょうたん」の花? 第9回さいとう芳久議会報告会9月議会終了後の議会報告会を開催します。期日     平成23年10月1日(土)   午後5時より会場     五味ケ谷自治会館報告事項  平成2 […]

続きを読む
野菜の放射性物質の調査

カエルも安全速報に喜んでいます。 本日、産業建設常任委員会開会前に、「路地野菜・畑の土壌について放射性物質の影響調査の(速報)結果」が発表されました。結果としては、鶴ヶ島産の里芋・サツマイモ・長ねぎ・ゴボウ・小松菜の秋野 […]

続きを読む