2011年9月12日
古民家の十五夜虫の鳴き声がうるさいほどないている庭影。片隅から満月が顔をだし、気持ちの良い涼しい風が吹いている。昼間の暑さも忘れるような良い気分であります。緑のカーテンも役目を果たしゴウヤの黄色く付いた実、その下には想 […]
2011年9月9日
小さな花でも立派な実を付けます。(インゲン豆) 決算特別委員会が終了し平成22年度決算が委員会の採決が行われ賛成多数で可決され、本会議で委員長報告の後、採決します。決算委員会は100人を超える職員と8人の委員とで各く費 […]
2011年9月7日
直径が30cm近い「花オクラ」の花 6日平成23年度第3回鶴ヶ島市議会定例会が開催されました。前日、鶴ヶ島市内の製茶業者の製品から放射性セシウムが暫定規制値を上回った値が検出された事について、鶴ヶ島市の対応について会議が […]
2011年9月4日
刈入れ直前の茶葉よく伸びて綺麗な新芽ではあったが。 今朝のテレビ・新聞での報道に関して、市民の反応は大きく数多くの問い合わせがあった。現状の検査結果について説明するも(教育施設の砂場・上水道・下水道)不安は隠せないようで […]
2011年9月1日
秋の花が咲き出しました。本日、議会運営委員会が開催されました。 平成23年度第3回鶴ヶ島市議会が9月6日より9月27日までの日程で開催されます。実質の議会・委員会の開催は12日間となりその他の日は準備期間となります。諮問 […]
2011年8月30日
新首相のイメージの花です。新首相を祝して何か書かなければと思う。 選挙の中では最高の演説だったと評論家は言うが、日本国を何とかしようとか、経済、財政、外交、震災対策、原発対策については一言も言わないで、党内融和を中心に決 […]
2011年8月28日
青空に伸びる梯子車 第25回鶴ヶ島市防災訓練 久しぶりの青空の下で防災訓練が新町小学校校庭で 地元の自治会を中心に実施され、多くの訓練と各種 体験が行なわれました。 消防団による消火訓練 今回は鶴ヶ島市消防団第二分団の担 […]
2011年8月26日
何処かと同じで、皆せいくらべをして上を向いて歌を歌っている政党みたいだね。誰でも同じみたいですね。(電線は東京電力所有) 今日、菅さんが総理退陣発表をしました。私の希望ですが議員引退まで行なっていただきたい。新しい総理の […]
2011年8月24日
羽化はしたものの気温の低さに動けない蝶 遅刻 久しぶりに遅刻をしてしまいました。 我が愛車(エブリ)も暑さの為か、使いすぎたのか、 文句を言い出した。 会議に遅刻をすると疲れる会議室へ行くまでは全力で 走り、この文面は前 […]
2011年8月22日
我が家の緑のカーテンも役目終了 急激な気温の低下により暑い夏が早めに終了の様子。暑くてもそれほど気温は上がらないとの予想である。これから秋の味覚が出回るが暑さで弱った体を果物で癒さなければと思う。 今年のゴーヤは実が小さ […]