スタッフ

やっと咲いた夕顔の花我が家では夕顔でなくて夜顔である(咲くのが夜中)暗闇の中で白く大きく咲いてほしいな日本のトップ  各報道で次期総裁を誰を選ぶかで賑やかであります。自民党政権の時もこの人ならと選ぶ人も少なかったが今回の […]

続きを読む
秋色  (気持ち)

萩の花 「もう秋ですね」 とは言えこの猛暑ではとても秋とはいえませんね。まだまだ、緑のカーテンの激しい勢力争いが続いている中で、夕顔が一番元気でゴーヤも実を付けましたが今年のゴーヤは実が大きくならないで黄色くなってしまう […]

続きを読む
終戦記念日

山紫陽花の白い花。(今日の日に合っている?)暑い終戦記念日 正午に黙祷大切な日が新聞休刊日である。各社、社説にてそれぞれの思いを書かない勝手な休刊日であり何か逃げているような気がする。私も今日は書きません。お盆、去りし人 […]

続きを読む
子々孫々

昨年、頂いたブラックベリーの木に実がなりました。 やがて赤く色付きとても綺麗です。 やがて黒くなり下に落ちてしまいます。子孫を増やすために実の色が変わり、鳥がついばむ用になり種が広がります。でもこの木は一年につるをかなり […]

続きを読む

あまり暑いので涼しい写真を見てください。写真は20.000円のデジカメですので内容については勘弁してください。3年使っています。先日の菅平の帰りに鬼押し出しから軽井沢に回る途中の白糸の滝です。地層の境目より大量の水が流れ […]

続きを読む
猛暑

暑い日が続きます。清楚な可憐な花です。鳩山町では気温37.5度を連続で記録し全国に名前が広がりました。近所の鶴ヶ島市ではもっと暑いのではないかと思われるような猛暑でした。今日も午前11時頃の温度が最高でした。皆さん熱中症 […]

続きを読む
平和 へいわ

長崎  原爆の日 長崎の暑い夏  66年の長い歳月が過ぎた。 平和を願う折鶴の塔 長崎 広島と一年の間に訪れ66年前の現実を見る。66年後の福島第一原子力発電所とを考える。メルトダウンも想定外の津波も、みな予測され想定の […]

続きを読む
原爆忌

広島記念公園資料館の窓より原爆ドームを望む。祈りの泉→原爆死没者慰霊碑→平和の灯→原爆ドームと一直線上に並ぶ平和記念公園。 原爆ドーム前爆心地に近い原爆ドーム 上空600mでさく裂真上からの爆風により垂直の壁は残り、水平 […]

続きを読む
静 

渓流の端で咲く野草 水の流れる音のみ聞こえる静かな8月5日である。あるところでは盆踊りの準備時々雨の降り日差しの強くなった天気お盆前で仕事にいそしむ人々66年前の今日はどんな日だっただろうか。B29は飛び立つ準備をしてい […]

続きを読む
子ども議会

鶴ヶ島市制20周年記念子ども議会開催本会議場で終了後 記念撮影 鶴ヶ島市立小学校8校の6年生クラス代表者19名の子ども議員による子ども議会が市役所議場において「わたくしたちの平和宣言」と題して開催されました。出席者は他に […]

続きを読む