がまんのしどころ

                今日の写真選びは苦労した。「我慢のしどころだ ぐっとこらえて頑張らねば」 第4回鶴ヶ島市議会定例会が11月30日に開会。第52号議案(補正予算(3号))が議員の指摘により取り下げられた。あ […]

続きを読む
間もなく開会です

紅葉とピンクのバラ そして青い空自然の美しさを素直に感じています。間もなく、素直になれない日々が始まります。 平成23年度第4回鶴ヶ島市議会定例会が11月30日より12月14日まで開会されます。市条例の改定が5件 鳩ヶ谷 […]

続きを読む
静かな日曜日

自治会館に咲いている山茶花冬の日差しの中で美しい花を咲かせている。 五自防(五味ケ谷自主防災組織)訓練坂戸鶴ヶ島消防組合より救急隊員によるAEDの訓練、50人ほどの自治会員が実施訓練を行った。自治会内にAEDの訓練を受け […]

続きを読む
我が家の紅葉

我が家の紅葉も大したものだ? 陽光の中のはなみずきと山つつじ ブログを5日も休むとご意見を頂く。 ちゃんと日本に下りましたのでご心配なく。 今回はPCの故障でなく、明らかに私の怠慢です。 毎晩、多用にてPCに向かう時間が […]

続きを読む
さんしゅの実

さんしゅの実実りの陰で次の花を咲かせるつぼみを付けている。 川崎平衛門が薬として広げた薬実である。自然の摂理 子孫を残す為に真っ赤な実を付けその元では来年の実をつけるための準備をしている 私が社会に出て初めて(新築)のお […]

続きを読む
緑のカーテン

緑のカーテンご苦労様でした。夏の強い日差しを遮っていた緑の終焉を迎えた。まだ、「夕顔」の花が毎晩30個近く咲き、「ふうせんかつら」が花を付けて風船を付けていましたが、今度は日差しを遮るとの人間の勝手な判断により、根を切ら […]

続きを読む
御苦労さまです。

鶴ヶ島市産業祭りにはるばる十和田市より出店されました、(財)十和田湖ふるさと活性化公社理事長の渡部氏(左)(86歳元十和田湖町の助役と町長で30年務め今も公社の理事長) 事務局長の木村氏(右)政務調査に、先月訪問した時の […]

続きを読む
雨 降っちゃった 最悪だ     

緑の芝に杭が打たれる  涙雨の中、芝の上がぐちゃぐちゃだ雨の中の作業も大変だろうが、芝も大変だ。明日の産業祭の芝のグランド会場(多目的使用地)なので何に使ってもかまわないとの事、 スポーツ施設のない鶴ヶ島で一つしかない芝 […]

続きを読む
黄色の多いこの頃

名も知らぬ小さな小さな黄色い花。私のパソコンもどこからかの攻撃を受けたのか接続が用意には出来なかった。パソコンのセキュリティより対応報告あった。 イタリアも黄色信号日本の企業の経理体制も黄色信号         円高対応 […]

続きを読む
高倉獅子舞

鶴ヶ島市指定無形文化財「高倉獅子舞」   今回、文教厚生常任委員長の役職により祭典にご案内を頂きました。私としては初めての体験です。本来は11月8日9日10日の三日間のお祭でしたが、11月3日(祭日)に行うようになったと […]

続きを読む