2011年7月8日
ブルー系の花は少なめである「てっせん」で良いのかな?今年は梅雨があったのか良くわからない。毎日、暑い日が続いています、健康管理を大切にして「まず健康」(義父が残した言葉)です。 新年度に入り始めての行政視察があり、正副議 […]
2011年7月5日
ゆりの花が各家庭でよく咲いていますね。最近流行しているらしい、花の色も多くあるようだ。 幾日かブログを書く気持ちになれず、情けない人に注意をされたぐらいでふてくされているようでは、でも最近多くの人が開いて頂いており、 […]
2011年6月30日
花に囲まれた私の看板。 何と無くそんな気持ちの6月末日。 どこかで見たような雰囲気ですね。 今年も半年が終了し激動の前半でした。 アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア アアアアアアアアアア […]
2011年6月28日
紫陽花と書くとヒットが多くなってしまうので「あじさい」と書く 花言葉 移り気? 下水道議会の定例会が行われました。この議会も議案が少なく、補助金カットが35%となり予定事業の見直しが必要だ廃棄汚泥の放射能も安定して来たが […]
2011年6月24日
我が家のトマトはまだ青いトマトの上にビニールを張ってほしいと言われてからかなりのひにちが過ぎている。まだ張る気持ちは無い今年は無理かも? トマトが割れたら私の責任? 先日、ある会合で「齊藤さんは2年後をどのように見てい […]
2011年6月22日
遅い田植え ようやく植えられた苗 6月議会が終了しました。議案の少ない(例年同じ)議会でしたが、一般質問で震災問題で少し白熱?したかな新人の議員さん3人の初質問を含んで11人の議員さんの質問がありました。通常、議長と議会 […]
2011年6月18日
天気であればこんな感じ 夏の花だこれから毎日梅雨空になる 憂鬱だ 杉下小学校 廃品回収 学童保育の会大運動会 新町小学校 「鶴の杜」の会発会式 市役所6階 清風高校文化祭 清風高校 今日一日の行事 午後は議 […]
2011年6月17日
坂戸市で咲いていた名も知らぬ小さな野草? 一般質問が終わりました。今回、震災の質問が多く出ることを想定して、早めに質問を出し基本の部分を先に聞こうと思うと同時に後から質問する議員さんの質問と重複しないように抽象的な質問内 […]
2011年6月15日
私のパソコンが不調である。ブログを休むと罪悪感を感じる。明日は私の一般質問日です。午前9時10分よりインターネット配信を行ないます。「鶴ヶ島市の震災後の現状と運営について」写真を出さないブログは初めてです。臨時会で指摘さ […]
2011年6月10日
東公民館前の交差点バイパス開通によりスクールゾーンの一部廃止があり、廃止に伴う対応をどうすべきか県とも話し合ったが期待できる対応は無く、ガードマンを3日付けたが、実際に関係者が見ると危険度が高く警備の一週間の追加が決まっ […]