2010年11月3日
大きな柿が生りました。柿の色は自然の芸術品ですね。 今日は私の育てた青年の結婚式が東松山市にある結婚式場で行われ主賓として出席しました。若い人を育てるのは大変難しく苦労がありますが、私の元から離れて行き、親の家業の跡継ぎ […]
2010年11月1日
久しぶりにつかの間の日差しと青空 青空の下を3日の入間基地航空祭の練習飛行機が 飛び交う、日本の防衛の一端なのか? 尖閣諸島付近の中国漁船、衝突のビデオが一部の 国会議員に公開され、それぞれの感想をそれぞれ の思惑の中で […]
2010年10月30日
富士見中学校30周年記念式典が台風接近の中、先生、生徒が一つになり厳かに、そして来賓の私達にも感動を与え静かに力強く行なわれました。 何人かの挨拶の後、記念品が学校に送られ、有志の生徒合唱団により30周年合唱団が組織され […]
2010年10月29日
あざみの花の秋姿 暑い夏を過ぎて冬を向かえる前の秋の姿、何故か今日の私の気持ちに似ている。 10月が終わり今年も働ける日があと48日になってしまった、土曜休みの人は39日働くと今年は終わり。 反省の日々ではあるが、毎日、 […]
2010年10月27日
寒さの中でいろ付いた実 夜空の星雲?鳥に見つかると一日で無くなる 今日、晴れていれば午後六時頃、南西の空から北東の空にかけて宇宙ステーションの軌道が肉眼ではっきり見えるとの事で期待していたが残念ながら雲に隠れて見えません […]
2010年10月25日
綺麗な花がありました。名は知りません。 嬉しいことがありました。私のブログを見て頂いた人から電話を頂きました。何度か見ていただき活動内容に興味を持ち、これからも期待したいとの事でした。有難うございます。 ブログもあまり続 […]
2010年10月23日
研修視察第5回市議会議長会研修フォーラムin大分大分市・長崎市・諫早市に行ってきました。飛行場はあっても便数が少ないのでレンターカーの乗り継ぎで九州を横断しました。 全国より2400人の議員の研修会です。 先日、鶴ヶ島を […]
2010年10月19日
とうがらしの赤と緑が鮮やかだ。 見た目の鮮やかさより中身の辛さに魅力を感じる人間でありたい。何処まで頑張ればいいのか自分で判断がつかなくなると、端から見ても虚しさだけが残る。11月1日号の議会報編集委員会が開かれたが、議 […]
2010年10月17日
秋の「めだか学舎」大谷川クリーン大作戦第二会場五味ケ谷地区35人が参加しジャングルのような篠藪を制覇しました。昨年に続き全長ではかなり長い距離が整備され、全員疲れてしまいました。まだ目的の所までは進めず来年に続きます。下 […]
2010年10月15日
議会互助会研修 佐久市岩村田宿 商店街活性取り組み視察 14日議会互助会視察研修が行なわれ全員出席の予定が 3人の欠席者が出て議員15人の研修となり長野県佐久市 岩村田宿商店街の活性化の取り組みについて視察研修を 行ない […]