議会最終日

12日に写した「めだか学舎」作業区域議会に熱中してたら写真がなくなってしまった。昨年、めだか学舎で川面が見えない所を清掃したが一年過ぎると草も生長し川面が狭くなって来た。このままだと来年は草に負ける「頑張らねば」 明日は […]

続きを読む
先行き不安

白でもなく黒でもなく紫色 民主党の代表選挙 日本経済が階段の踊り場から下り始めの初日となった。これから日本経済は管総理の下、内需外需とも最悪の坂道を下るだろう、管代表は雇用・雇用・雇用といっているが雇用拡大の根拠がなく介 […]

続きを読む
秋の「めだか学舎」

春の「めだか学舎」集合写真です。(再使用) 秋の「めだか学舎」日程が決まりました。 10月17日(日)環境整備が終わり次第集合 集合場所 東公民館北側 大谷側の北側        副市長の畑を借ります。(前々回使用) 作 […]

続きを読む
残暑厳しく

 水土里(みどり)のカーテンの中の朝顔が毎朝20個~30個の花を昼間の暑さに耐え早朝にゴウヤにも負けず綺麗に咲いています。一本は枯れました残暑厳しくお体を大切にしてください。今日の鶴ヶ島の気温は37度(ネット検索)です。 […]

続きを読む
議会報告会

いまだに居候をしています。私も暑い夏を乗り切れたようです。食欲もあります。 第7回さいとう芳久議会報告会 当選させて頂いた秋より10月の第1土曜日と4月の第1土曜日の年二回開催してきました議会報告会も、今回で7回目となり […]

続きを読む
250回目の投稿です

台風の後の白い雲と青空 雲に乗り行き先未定の日があってもいいかも。250日良く続いたものだ。 感謝昨年の9月25日 ブログ投稿初日以来、今日で250回目を数えた25日まで後何回投稿できるかわからないが、最高で200投稿の […]

続きを読む
待望の雨

待望の雨  待ちに待った雨が降りすべてが生き返ったような気持ちになり気温も下がり木々、草花も元気になり大きな花を咲かせました。 台風毎年、雨を運んで来るのは台風に頼ってしまい、季節の変わり目を感じ日本の四季の特徴ではある […]

続きを読む
産業建設常任委員会

花びらにもいろいろな形がある鳥が飛んでいるようだ。 産業建設常任委員会 今回の議会では議案がなく一時間で終わってしまった、討論もなく寂しいものである、それだけ産業建設常任委員会の対象となる議案が、予算不足により計画できな […]

続きを読む
秋風

みどりのカーテンも盛りを過ぎて隙間も見え出した。太陽の角度もだいぶ傾き垂直のみどりカーテンでは役に立たなくなってしまった。毎日暑いけれども、秋風が吹きさわやかな時間が、少しづつ多くなって来て、予報でも暑さも、後一週間程度 […]

続きを読む
ジャズバンド

花おくら?10cmはある大きい花、食べられると言う暑さの中でさわやかに咲いた、日光の強さでしぼんでしまう。 昨日のジャズバンド 富士見ハイツ「ふれあい夏まつり」にご案内を頂き、昼間の暑さを忘れ涼しい風の吹く中で生のジャズ […]

続きを読む