雨の後、雑草の花が咲き出したる。
鶴ヶ島市平成22年度第3回定例会終了
今回の議会は穏やかに終了しました。
しかし、まだ第2回議会の問題が渦まいており、
それぞれの今後の展開がどうなるか、それぞれ
の気持ちの問題だ。
鶴ヶ島市も多くの問題を抱えながら藤縄市政が
進行している。
行政改革・財政改革・教育改革と努力をしてい
るが、財政不足と学力テストの結果は比例す
るのか?
HOME9月, 2010 | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト - Part 2
2010
09
17
雨の後、雑草の花が咲き出したる。
鶴ヶ島市平成22年度第3回定例会終了
今回の議会は穏やかに終了しました。
しかし、まだ第2回議会の問題が渦まいており、
それぞれの今後の展開がどうなるか、それぞれ
の気持ちの問題だ。
鶴ヶ島市も多くの問題を抱えながら藤縄市政が
進行している。
行政改革・財政改革・教育改革と努力をしてい
るが、財政不足と学力テストの結果は比例す
るのか?
2010
09
16
12日に写した「めだか学舎」作業区域
議会に熱中してたら写真がなくなってしまった。
昨年、めだか学舎で川面が見えない所を清掃したが
一年過ぎると草も生長し川面が狭くなって来た。
このままだと来年は草に負ける「頑張らねば」
明日は議会最終日
今日で一般質問が終わり明日は最終日、決算特別
委員会の委員長報告が長くなってしまい短めにした
が最終的にはやはり長くなってしまった。
文教厚生常任委員会の賛成討論が3件あり、明日
の主役は文教の委員だ、仕事は多いが勉強にはなる。
しかし、厚生担当の職員も大変だ、仕事とは言え
良く頑張っている。
一般質問も後二回、次回は教育関係になる、私と
教育は似合わない、頭がついていかないのだ、
でも頑張なければ、選挙の時に教育問題を取り
上げており、3年半過ぎてやはり鶴ヶ島には教育
しかないのではと頭の中で考えている。
自分なりの教育を考えねば?
2010
09
14
白でもなく黒でもなく紫色
民主党の代表選挙
日本経済が階段の踊り場から下り始めの初日と
なった。これから日本経済は管総理の下、内需外
需とも最悪の坂道を下るだろう、管代表は雇用・
雇用・雇用といっているが雇用拡大の根拠がなく
介護で雇用を増やそうと、経済おんちの表現であ
り、経済対策を行うのではなく、経済対策の道筋
を立てると叫んでいる何たる代表者だ。
これから日本国、企業、自治体、国民が正念場が
必ず来る早速、円高になり輸出企業がうなってい
るのが聞こえるようだ。
一般質問
今回の一般質問は都市計画道路の整備計画と
一般道路の維持管理についての質問でした。
一般質問は質問者もかなりの時間をかけ質問
を考え、答弁者はかなりの資料とスタッフの
時間をかけ答弁を考える、双方がかみ合った
場合はそれなりの成果が出るが、そのような事
はめったになく一般質問は何の意味もなく終わ
ってしまう。いつも質問終了後のむなしさは寂し
いものである。
決算特別委員会の報告書が終了しブログの
時間が取れたが、一般質問のむなしさと日本
の経済支える民主党を考えると寒気がして来
るが今の自民党では氷付いてしまいそうだ。
b;to3.b\.0k]c@
2010
09
13
春の「めだか学舎」集合写真です。(再使用)
秋の「めだか学舎」
日程が決まりました。
10月17日(日)環境整備が終わり次第集合
集合場所 東公民館北側 大谷側の北側
副市長の畑を借ります。(前々回使用)
作業場所 昨年の秋の続きです。
新県道より東側 及び下流のゴミ
清掃・小枝払い
「お茶飲み」会を集合場所で行ないます
2010
09
12
水土里(みどり)のカーテンの中の朝顔が毎朝20個
~30個の花を昼間の暑さに耐え早朝にゴウヤにも負け
ず綺麗に咲いています。一本は枯れました
残暑厳しくお体を大切にしてください。
今日の鶴ヶ島の気温は37度(ネット検索)です。
少し風があり空気が乾燥しているので以前よりは厳し
さが弱めだが直射は暑いです。
一般質問
14日に行われます一般質問の再質問についての
準備で時間を使いようやく終わり、これから、
決算特別委員会の委員長報告を作ります。
めだか学舎(大谷川環境整備のボランティア)
10月17日に行われます市内環境整備の日に合わ
せてめだか学舎による大谷川の下見を行なう。
一年過ぎると雑草も伸び、つる草もかなりの高さ
まで伸びていたが数年前と比べると格段に川の環境
が良くなって来ているのと同時に多くの方が流域の
整備に協力を頂いているのが良くわかる。
一部に批判的な言葉も聴くがあえて耐える。
ここから先は見ても責任は取りません。
ただ自然の芸術品としてみてください。
2010
09
11
いまだに居候をしています。
私も暑い夏を乗り切れたようです。食欲もあります。
第7回さいとう芳久議会報告会
当選させて頂いた秋より10月の第1土曜日と4月
の第1土曜日の年二回開催してきました議会報告
会も、今回で7回目となり毎回100人を越す市民の
皆様にご参加を頂き感謝申し上げます。
今回は10月2日(土)に五味ケ谷自治会館において
午後5より開催いたしますので、ご家族ご近所お誘
い合わせのうえ、ご出席を宜しく御願い申し上げます
。皆様方の数多くのご意見を賜りたいと思っております。
10月2日(土)午後5時より 五味ケ谷自治会館
今回はあまり議題がないので、鶴ヶ島市の置かれて
いる現状と、厳しいといわれています財政そして鶴ヶ島
市の将来について報告したいと思っております。
2010
09
10
台風の後の白い雲と青空 雲に乗り行き先未定の
日があってもいいかも。250日良く続いたものだ。
感謝
昨年の9月25日 ブログ投稿初日以来、今日で
250回目を数えた25日まで後何回投稿できる
かわからないが、最高で200投稿の目的は果た
せたようだ。
しかし、内容にについては未熟であり自分の
気持ちを上手に表現出来ず苦しんだ時もあり、
字の間違え、文章の未熟についてはいまだに
直らない。
一週間に100~120回の閲覧がありますが
同じ人が多いと思います良くお付き合い頂きまし
て有難うございます。これからも懲りずに御願い
します。今月25日を区切りに少しは進化しようと
思います。
文教厚生常任委員会
8日委員会最終日、文教厚生常任委員会が開られ
11議案が審議され条例の改正(条例の整理)補正
予算、4特別会計の決算の認定について3時までに
終了をした。他の委員会と比べると案件が多く内容
も細かくなり民生費、衛生費、教育費が担当となる
(教育費はいまだに苦手だ)今回は質疑については
あまりリズムに乗れず不調に終わってしまった。
3議案に対して反対討論がありそれぞれに賛成討論を行なったが、後期高齢者
医療制度の反対討論は予想外だったのでかなりあせった。
2010
09
09
待望の雨
待ちに待った雨が降りすべてが生き返ったような
気持ちになり気温も下がり木々、草花も元気になり
大きな花を咲かせました。
台風
毎年、雨を運んで来るのは台風に頼ってしまい、
季節の変わり目を感じ日本の四季の特徴では
あるが、各地に災害を起こし各地で大きな被害が
出る、鶴ヶ島市では25mm程度しか雨が降らず、
災害もない代わりに雨量も少なかった、また明日
から暑くなり雨の効果が薄れてしまう、いつまで
太平洋高気圧が頑張るのか?
暑さに耐えてよくぞ開きました。
直径15cmはありました。見事です。
2010
09
07
花びらにもいろいろな形がある
鳥が飛んでいるようだ。
産業建設常任委員会
今回の議会では議案がなく一時間で終わってし
まった、討論もなく寂しいものである、それだけ産業
建設常任委員会の対象となる議案が、予算不足に
より計画できないのが現状である。
文教厚生常任委員会
私の担当する委員会である、担当議案がかなり
あり反対討論も多くあり対応する討論も大事であ
る。明日は何時までかかるかわからないが頑張
らねば、やっと討論の整理が終わり、これから
委員会質疑を検討する、先日の決算特別委員会
では委員長のため質疑が出来ず、つらい思いを
したので明日が楽しみだ。
共産党の委員さんといつも相反する質疑を行う事に
なり、どちらが先に質疑をするかも駆け引きがある、
大先輩の議員さんにはとてもかなわないかも?
2010
09
06
みどりのカーテンも盛りを過ぎて隙間も見え出した。
太陽の角度もだいぶ傾き垂直のみどりカーテンでは
役に立たなくなってしまった。
毎日暑いけれども、秋風が吹きさわやかな時間が、
少しづつ多くなって来て、予報でも暑さも、後一週間
程度との予報、台風が上手に雨だけを持って来て
くれる事を天に望む所だ。
ゴウヤの魅力
取り残したゴウヤが色づいた素晴しい柿色である、
しかもほぼ一日だけの輝いた色であり、前日と翌日
とでは色が変わってしまう、他にたとえる色がないの
で柿の色と表現したが、食べるときの色はゴウヤ本
来の色でなく、この輝いた色がゴウヤ本来の色かも
しれない。
輝いた時
鶴ヶ島の財政も輝きを失いつつあるかもしれない、
財政の輝いた時を満喫した、市長、議員、職員は
何時の頃だろう、今輝いた時に計画し使った債務
の後始末で苦しんでいるのに、使った人間は関係
無く責任は無い、しかもいろいろな社会保障費で、
生活の安定に努力している。
これが役所のなのだ、その中に自分を望んで
置いた事に反省すべきかも知れない、もう輝いた
時は来ないだろう、それよりもっと深刻なときが
刻一刻と迫っているような寒気を感じる。
ゴウヤのように秋風と共に熟し、子孫のために
種を落とし散り行く事が目的の成就だ。我々も
子孫のために何ができるかを考える時がそこま
で迫って来ているようだ。
ナニヲイイタイノダ?
く