ページトップ

3月, 2014 | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト

HOME3月, 2014 | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト

3月議会閉会

2014
03
27

P1000378

満開になった市役所駐車場のさくら(ヒカンサクラ?)

議会が開会の時期はまだ堅いつぼみだったが閉会の
時は見事に開きました。

議会は満開になったと言えるだろうか。
今回、日程・委員会の改定を行い予算案を可決しまし
たが多くの課題が議員にも職員にも多くを感じただろう。
改善の余地はかなりあるだろうし、双方共望む方向は
同じにはならないのは初めから分かっていることだが、
前議会改革の委員長としてかなりの責任を感じながら
運営を違う目で見て来た。
とにかく委員長の進行にはかなりの権限を行使出来る
議員が要求される。本来、議員としては自分の質疑は
当然多く行いたい気持ちは多くありながら、自分が終
わると後は早く終わらせたい気持ちが伺えた。
今回ではっきりした事は次回はもう一日日程を組まな
いと終わらないという事だ。
通告制に関してはかなりの検討が必要であるが、
担当の職員の配置にはもったいない気持ちだ。
議員が通告制をうまく利用できるようになれば、
双方とも充実した委員会になるかも知れない。
委員が18人いるので最初と最後ではかなりの時間差
が出てくる。
今後、改善を望む議員が何人いるかは不明である。

 

 

うたごころ

2014
03
22

P1000363

桜に負けないよう満開に咲き誇った桃色の梅

映画を見た記憶がない?昔「ジョーズ」を見た
以来かも知れない、あの雰囲気はとても好まない
今日、川越中央REクラブ主催のドキュメンタリー
映画「うたごころ」を川越市民会館で上映、
見て来ました。
東日本大震災で被災した女子高校生が歌を通して
苦難を乗り切り大学を受験し新しい社会に踏み出す。
そんな内容ではありますが、
 先日、行って来た南三陸町が舞台となっていて
見て来た場所が随所に見られ、映画の実感を強く
感じた。感想は被災地の話は人前でしたくない
気持ちを強く感じたのと、津波の事は忘れては
行けない、永遠に語り継がねばならない事だ。
二度と同じ過ちを繰り返してはならない。

監督は しばけん テレビ番組プロデュウサー

 

小・中学校卒業式

2014
03
22

P1000327

富士見中学校卒業式

毎年、素晴らしく、感動を与えてくれる卒業式です。
最後の合唱の時、床にポタポタと水滴が落ちてきた。
顔を上げると女子生徒の目からの涙だった、やがて
男子生徒の中からも涙をこらえている姿が伺えた。
歌を通して学校環境を良くしている。

 

P1000350

杉下小学校卒業式
温かい気候の年には桜の花も開いている時期
なのに残念ながら寒く雨の降る卒業式になって
しまいました。児童は皆、元気良く大きな声を出
し卒業生と在校生の言葉のやり取りや、合唱は
素晴らしいものがありました。
皆、中学校生活を楽しんで卒業式を迎えて頂き
たいです。

元気に卒業おめでとうございます。

寂しい一般質問

2014
03
18

P1000324

会派室より西方に沈む夕日

昨日の午前、市内の中学で4階のトイレの窓から女子
生徒が転落し大けがをしたが命は奇跡的に保たれた。
原因は不明ではあるが、何があったにせよ4階から
落ちて命は助かった。
どんな原因にしろ、真剣に考えねばならない問題です。

今回の一般質問に関してはそれなりに力を入れて
いたが、前日の事を考えるとどこかが抜けたような
感じがして、ごく自然に終わっていた。
「教育」を掲げ2期目に入り2年間教育一筋に質問を
繰り返し、教育長共、何度も話し合いをして来て教育
から離れたら今回の様な事故が起きてしまった。
議会の対応は個人でなく全員で考えねばならない
今後、原因の説明が出るまでは多くの日日を要する
事となるだろう。とてもいらだつ気持ちだ。
一般質問が終わっても寂しい気持ちは変わらない。

明日、私の一般質問です。

2014
03
17

P1000311

市役所駐車場の「ひかんさくら」?
議会の始まりの頃のつぼみが膨らみだした頃

P1000334

 今日の同じ桜はだいぶつぼみが膨らみました。
花のつぼみが膨らむころなのに、小さな心のつぼみが、
傷ついてしまった今日でした。

明日は私の平成26年度初めての一般質問「平成
26年度予算概要」についてと題して60分間、質問を
行います。予定時間は9時20分より行います。

今日、中学校での出来ごとについて、説明、質疑が
行われると予定されるので、時間のずれが生じる事が
予想されます。ネット中継をご覧の方はご注意ください。

いつ起こるか分からない部分ではあるが、議員として
何処まで対処するかは難しい問題である。
あと一歩踏み込めは良かったと思った時はすでに遅い
のである。 通常であれば口を出さずに事が収まれば
幸いではあるが、収まらなかった場合は今回のように
なるのかも知れない、学校に対して議員が立ち入る
事がどれだけ大きな事で、どれだけ影響を及ぼすか
難しいところである。
 別件で先日、校長先生には出すぎた事かもしれな
いが、会えて口を出した事で現状を保てるのであれ
ば、あえて批判を受けて一歩引かねばなるまい。?

 

 

 

 

初の予算・決算常任委員会終了

2014
03
11

P1000322

「ソメイヨシノ」初咲き
先日の雪で折れた「ソメイヨシノ」の枝を家の中で花瓶
に挿しておいたらいつの間にか咲きだした。
議会中で見る間も無かったが、陽に当たらず白く小さな
花だ。 陽光を浴びて大きくピンクに咲かせたかった。

あれから3年委員会の途中で午後2時46分を向かえ
議員、職員共(庁舎内全員) 1分間の黙祷を東北方面
を向いてささげました。

今回の予算委員会は18人全員で行う方式となり、
長時間の委員会となる予想でしたが、質疑通告制なの
で展開的な質疑が出来ず残念な気持ちもあるがこれか
ら検討を重ね改善をして行く作業が必要だと思う。
この日程で終わったのは委員長の采配によるものが
大きい。「御苦労さまでした」                

ふせぎ  (防ぎ)

2014
03
05

P1000298

春祈祷

道上(上広谷中央)と道下(五味ケ谷)2地区に約180年前
より続く「ふせぎ」行事が、この地区に疫病が入るのを
「防ぐ」との伝えにより毎年3月の第一日曜日に今年も6
0人を超える各家の後継ぎの皆さんにより盛大に行わ
れました。

  • 2014年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 最近の投稿
  • カテゴリー
  • アーカイブ