秋の連休

今年は柿をあまり見ないがこんなに色を付けている柿の木もありました。 私の秋の議会報告会も5ケ所で終了した所で次の議会の準備の始まろうとしています。 代表者会議があり6人で3対3の場合最終的には同意見の議員合計で議長が判断 […]

続きを読む
五味ケ谷の紅葉

木枯らし1号の吹いた昨日、早くも鶴ヶ島の紅葉が始まりました。西日に照らされ色付いた木々を後ろより見ると陽の光と混ざり素晴らしい美しさを見せている。 鶴ヶ島の裏側も徐々に動き出し、紅葉の後の新芽の動きがすこしづつ芽生えて来 […]

続きを読む
拉致問題研修講座

県議会議長 長峰宏芳氏の県政報告会が東公民館で開催され、満席の会場の中、「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」代表飯塚繁雄氏、「北朝鮮に拉致された日本人を救出する埼玉の会」幹事藤田隆司氏の講座が行われました。講座の中では厳 […]

続きを読む
めだか学舎 大谷川を綺麗にする会

五味ケ谷の大谷川を綺麗にする会 「めだか学舎」今回、35名の参加を頂きゴミ拾い・小枝切り・草刈り倒木の伐採・等を行った。さすがに暑い夏を過ぎた岸辺の植物の成長はすごい又、「くず」のつるの勢いが行き先を阻み、木や竹と絡み前 […]

続きを読む
平玉大権現 秋の例大祭

五味ケ谷 平玉神社200年(推定)前の神社を解体し新築の神社です。氏子27人の小さな神社だが、多くの人が参拝に訪れ、足腰の健康を願う神社です。鳥居には182年前に建立の年号が彫られています。 新しくなってLED電球のつい […]

続きを読む
台風19号接近

前回、台風18号で増水した大谷川排水路 天気予報によると台風19号は今夜から明日早朝にかけて埼玉県又は近くを通過の予定。雨は午後7時の時点で降り始めからの雨量は11mm(農業大学校)と落ち着いているが今後、雨風が襲ってく […]

続きを読む
第65回鶴ヶ島市民体育祭 藤中学校区

12日 第65回鶴ヶ島市市民体育祭が市内3中学校を会場にして、台風接近の前、静かな天候の中で多くの市民が参加して開催されました。藤中学校・鶴ヶ島中学校・西中学校の参考で鶴ヶ島体育協会がNPO法人になってから初めての体育祭 […]

続きを読む
つかの間の散歩

朝の散歩、ホテルの近くにある「はりまやばし」大きい橋かと思っていたら、10m弱でした。朝早くはだれもいないので静かでした。 横から見るとこのような橋でした。下の川の水はとても綺麗です。 ホテルから少し遠かったが潮江天満宮 […]

続きを読む
第76回全国都市問題会議

第76回全国都市問題会議が高知県高知市県民文化ホールで全国、市長、市・町・村議会議員が約2000人集まり「都市と新たなコミュニティ」と題して、山本一力氏の基調講演・主報告高知市長 岡崎誠也氏・一般報告として青森県八戸市長 […]

続きを読む
鶴ヶ島ふるさと納税

鶴ヶ島は台風の被害も出ず無事に台風一過となりました。台風18号で被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。 風が吹いた後、大根も白菜も風に持ちこたえて元気でした。傍らに真っ赤に紅葉した柿の葉(写真)が白菜の上に落ちていま […]

続きを読む