委員会報告

寒空の下 まだ残る緑のカーテンと収穫前の大根何のつるかわからないが霜にも負けないで緑を保っています。その下では大根が育ち、収穫が始まった。この緑いつまで続くのか? 第4回定例会の各常任委員会が終了しました。議会報告欄に報 […]

続きを読む
本日総括質疑です。

本日、議会は専決議案の議決・総括質疑が行われました。 毎年、正月に満開に咲かせていましたが、今年は水を早く使ったせいか一ケ月早く満開になってしまいました。  本日の議会報告はホーム議会報告欄に報告します。

続きを読む
12月議会開会

紅葉と皇帝ダリア 本日、平成26年度第2回鶴ヶ島市議会定例会が開会し、20議案が上程されました。12月16日が閉会日の予定です。 議会の内容については「ホームページ議会報告」欄にて報告しています。

続きを読む
平成26年第4回鶴ヶ島市議会

寒さと温かさで狂い咲きした「山つつじ」 平成26年第4回鶴ヶ島市議会定例会が招集告示されました。議案書が配布され今年最後の議会が始まります。 議案の内容、審議の結果についてはホームの議会報告にて随時報告します。 花の咲い […]

続きを読む
鶴ヶ島第二小学校5年生学習

現在の東公民館敷地にあった第二小学校木造校舎昭和4年に作られた右の校舎は40年後解体され東公民館が建設された。 第二小学校5年生を「教えて、鶴ヶ島第二小学校のお宝を」と題して48人の前で、昭和37年卒業の私の昔話を話しま […]

続きを読む
五自防 防災訓練

五味ケ谷自主防災組織(五自防)坂戸・鶴ヶ島消防組合東分署鶴ヶ島消防団第4分団民生児童委員その他関係者の合同防災訓練が五味ケ谷自治会館にて110人の参加者を集めて行われました。家族・近隣「声かけ」の安否確認・集合訓練井戸水 […]

続きを読む
白鶴自治会餅つき大会

白鶴自治会ふれあい餅つき大会盆踊りを取りやめ後、地域の交流を図る為に始めた餅つき大会、今回で4回目皆さんだいぶ慣れてきて順調に進みました。つき上げた餅を自治会内全戸配布も素晴らしい。綿菓子にヨーヨーつりなど楽しい時間を大 […]

続きを読む
静かな神社

とても静かな神社でした。鳥居から社殿までがとても長く、大きい神社ではないが、基礎石などを見ると長い歴史を感じる神社でした。 始めて行く、この神社にたどり着くまで道は狭くとても長く、車を降りてから社殿まで胸の高鳴りを感じる […]

続きを読む
鶴ヶ島産業まつり

鶴ヶ島産業まつり交通安全啓発運動  曇天、少し北風の吹く中、盛大に開催され多くの店舗と場馴れした大勢の市民が集い賑やかな一日でした。鶴ヶ島市議会交通安全議員連盟も参加の交通安全啓発運動を行いました。スタート前の挨拶の時間 […]

続きを読む
坂戸・鶴ヶ島下水道議会視察

坂戸・鶴ヶ島下水道組合議会議員研修視察神奈川県川崎市入江崎水処理センター視察歴史ある川崎市の下水処理施設の最新の技術を取り入れた最新施設を視察しました。坂戸・鶴ヶ島とは規模が違うが環境改善・エネルギー活用・再生水利用計画 […]

続きを読む