2010年6月20日
開会式 学童保育の歌「今はエナジー」 三人で元気に選手宣誓 鶴ヶ島市学童保育の会の親子運動会が、第一小学校にて700人(概算)程の親子が集まり、雨により一日伸びたが賑やかに開催されました。学校の校庭にこんなにも多くの親子 […]
2010年6月19日
第2回 清風祭(埼玉県立鶴ヶ島清風高校) 中庭に浮いたいた巨大な恐竜(風船) 第二回、埼玉県立清風高校祭「清風祭」にご案内を 頂き、見学に行ってきました。この写真を写している 時に、女子生徒が隣に来て、私達の作った作品を […]
2010年6月18日
ピンクの綺麗な花でした。(三ツ木) 坂戸・鶴ヶ島下水道組合の平成22度第二回定例議会が開催されました。今回、坂戸市議会と鶴ヶ島市議会より、それぞれ6人づつ選出されました計12人の議員で構成されています。 坂戸市議より、議 […]
2010年6月16日
何処へ飛ぶのかタンポポの種。昨日の鶴ヶ島市議会と同じかも、でもタンポポの種はしっかりと芽吹きますよね、鶴ヶ島の議員は茎を振られて、だいぶ疲れたのでうまく芽が出るかどうか?なかなか行きたい所へは飛べないね。 私の私感(こん […]
2010年6月14日
明日はこの鉄塔により人生が変わる人もいる。 大げさかも知れないが仕組んだ議員も大した者だ。 選挙まで一年を切るとつぶし合いが露骨に始まる。 はやぶさのカプセルが予定通りにオーストラリアの 砂漠で回収された。日本の技術はす […]
2010年6月13日
7時51分「はやぶさ」よりカプセルの分離成功紫陽花の花も「はやぶさ」の太陽電池のように花弁を広げている。? 今、 大気圏突入中 何万度の熱に耐えてオーストラリアの砂漠に向けて降下している。次の報道は何時になるか、心が躍る […]
2010年6月12日
今年はさつきが各地でよく咲いています。少し遅れたが気候が合ったようです。我が家のさつきですがよく咲きました。ホタルもこの時期に飛びます。このさつきの様にたくさん飛び交うと綺麗ですね。 昨日は坂戸鶴ヶ島下水道組合のホタルの […]
2010年6月10日
紫陽花の花 市役所の事業のように多方面で花を咲かせなくてはならない。根がしっかりしていれば、花はいっぱい付いてくる。紫陽花の花は色代わりするが、白の紫陽花は散るまで白だ。市長にも色代わりする事なくしっかり根を張って、鶴ヶ […]
2010年6月9日
雑草の花 小さくても綺麗に立派に咲く 明日の私も雑草のごとくありたい。 明日 6月10日私の一般質問です。 今回も一番です。9時10分より始めます。 インターネット配信も行います。鶴ヶ島市議会より 検索してください。題材 […]
2010年6月7日
梅雨近し あじさいの花も咲き出しました。 私の一般質問が10日午前9時10分から始まります。埼玉県農業大学校の跡地にスポーツ施設を作るのをはじめ環境の整備について。(1)埼玉県農業大学校の跡地にスポーツ施設の 設置計画 […]