ページトップ

5月, 2012 | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト

HOME5月, 2012 | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト

議会開会

2012
05
29

 ブラックべりーの花です。
可憐な花だが、虫が寄りやすい。

本日、平成24年第2回鶴ヶ島市定例議会が本日
開会しました。
静かなうちに初日は終了し、明日より委員会です。
議案の内、防災ラジオに関する質疑が多くあり
可決はされましたが、鶴ヶ島市の防災対策の目玉が
一個5.000円を超えるラジオの配布については
多くの疑問の意見が出ていました。
「予算の使い道は他には無いのか」

私の議会報告会でも3箇所とも予算の「ムダ」との
意見が多く聞かれているが、アンケートでは予算を
超える多くの市民が必要と感じているとの事。
一人の命がラジオにより救われれば最高である

平成24年第2回鶴ヶ島市定例議会 明日開会

2012
05
28

  綺麗に咲いているが外来種の雑草だと思う。
道路の傍、舗装の割れ目、コンクリートの隙間、
  少しでも土があれば、生きて実をつけ子孫を増やす
雑草の強さだ、かなり広域で花を咲かせている。
今回の議会も雑草の生き方を見習い、それぞれの
立場の中で全力で生きるべきだと思う。

議案については毎年のことだが2回議会は議案が
少ない、今回も議案26号から37号までの11議案
その中で主な議案が補正予算と防災ラジオ等であり
残りは重要法案ではない。
一般質問は13人おり、それぞれの議員の戦いで
あり議員は自分の言い分を通し、執行部は持論を
連発し枠の中の答弁しか期待は出来ないし、終わって
しまえばそれで良しである、一部特定の議員の
言い分は意外と通じている現状は覗える。

実り

2012
05
26

五味ケ谷に実のっていた「さくらんぼ」
鳥のおいしいご馳走となっています。

花を咲かせて幾日も過ぎないのに綺麗な実をつけて、
たくさんの人の目と、多くの鳥に好まれ、来年のため
に新しい芽をつける。

鶴ヶ島の芽はいつ出るのだろう、芽を出すための根を
張っては見ても根の先がつぶされてしまう、いつまでも
土の中だけで、根を張っているとその内、養分が無くな
り根も出なくなり、当然、芽も出ないと思う、モグラではな
いが土の中だけでは事は進まない、2年間の執行猶予
を頂いたなんて甘いものではない、今すぐにでも結論を
出さなくてはならないところまで追い込まれている状況
である。
早く芽を出さなければ稔りは無いだろう、仕方なく頭を
取り替えては見ても墓穴を掘らなければと思う、とにか
く自分で動き、結論を出さなければ風当たりの強い所
は抜けきれないだろう、一番被害を請うのは市民であ
り、自然の摂理である。

一般質問締切日

2012
05
22

お茶の新芽 輝いていますがこの後刈り取られました。

6月議会の私の一般質問は
1.小中学校通学区再編について
2.大谷川ふるさと水辺整備事業は?
以上2点についての質問ですが、私は2点について
質問するのは久しぶりです。
詳しくは後日にします。

お茶の一言 
今年も元気に芽を出しましたよ。
去年は大変でしたよ、私の目の中に変な
ものが入ってきて、皆様にご迷惑をお掛けしました。
今年は寒く芽吹きが遅くなり、どんな味になるか、
分かりませんが、一生懸命伸びた芽です。
可愛がって飲んでください。

めだか学舎(五味ケ谷大谷川清掃)

2012
05
20

環境整備後、恒例の大谷川清掃
枝とゴミで先が見えない。

こんなに綺麗になり、水面に陽の光が当たるように
なりました。
此処の部分は何年も人の入る事が無かった所
まだ、自転車、バイク、コンクリート、があるがとても
人の力では出せない。


毎回参加の、川掃除の達人
難関突破で皆、充実感たっぷり。

とても人の入れる所ではなかったが此処から
スタート。

終了後、副市長所有の林で楽しみな「お茶会」
お疲れ様です。皆の持ち寄り飲み物ありがとう
ございます。


最後に記念写真
総勢30名の協力を頂きました。

この作業、本来誰がすべきなのか?
課題は多い、今回、川岸が崩れている所も
多く見られ「めだか学舎」では手に負えない
鶴ヶ島で一番の環境の保全をどう守るべきか。
胴長を履いて見て歩くぐらいの気力がないと
理解は望めないかも知れない。(見る気も無いかな)
高倉ばかりが川辺ではない事も分かってほしいものだ。

議会改革の視察

2012
05
16

ピンボケですが何でしょう。

15日 福岡県大野城市議会より会派視察
議会改革について視察がありました。
熱心な視察で2時間40分の質疑応答が続きました。
各市で議会改革が進み鶴ヶ島を選ぶ議会も少なく
なり、一時の改革熱も冷めたような気がします。
そうした中でコツコツと改革を進めていく鶴ヶ島市議会
何年か過ぎると貴重な市議会になると思うが、
それまで続くかどうかがこれからの課題である。
議会改革推進委員長としての任期は後一年、何処
まで進めるか考えねばならない。
議会だけが改革を進めても、市の方が進まねば意味
が無い、批判だけでは鶴ヶ島は良くならない。
前例を大切にする市と改革を進める議会では何かが
起こる、その波を受けているのが誰かかもしれない。
はたして都合の悪い事を見つけ批判?
議員の一人やふたり吹き飛ばすぐらいの元気がほしい
逃げていては前進はないし、そういう微妙な態度が
市民の目に映りやすいと思うのは私ばかりではない。

今日、北海道江別市議会、議会運営委員会の視察
がありましたが後日報告します。

先ほどの赤丸二つの正体です。

ご無沙汰しました

2012
05
14

我が家の庭にハーレーが3台
大事な芝生を提供してハーレーの展示です。
我が家の仕事のイベントに参加です。

多忙の週末をこなすとブログを核時間が無い。
言い訳ではありませんが忙しい週末でした。

10日は久しぶりの屋外イベント、夕立に合い
残念ながら中断、やがて中止となった
自分の誕生日も忘れてしまい酔って帰宅。

11日は良く覚えていない
12日国際交流協会の総会、副会長になりました。
    夜、三ヵ所目の三月議会の報告会
   厳しい意見を頂きました。「少し乗りすぎ」
13日 仕事のイベント準備と後片づけで終了
   夜 団体の総会 副支部長になってしまった。
14日 市役所で会議

以上、簡単な報告です。   

新緑2

2012
05
09

先日までのヒメシャラの幹

寒さを乗り越え見事に緑を復活した。


こんな風に新芽がでました。

先の枝の込み入っているところは
4mの脚立の上に立って枝を下ろしたが
届かない上の方の枝が込み入っている。

連休明け

2012
05
07

「ぶんず」の花
通常「さやえんどう」
上は外国種

連休明け、議会改革推進委員会の会議
先日の議会報告会「2012」のご意見をまとめ
どのように扱うかの検討、内容としてはどうしても
市役所の出先扱いの意見が多い。
市役所に依頼して、役所より回答が出ており尚
議会に伝えてなんとかしてください、との内容を
どのように扱うかは難しいところである。
ある議員は、市役所で出来ない事を議員が努力
し実行するのが役目であり、それが報告会の目的
でもあるような発言とも伺える意見もある。
そうなると議会改革推進委員会の領域を超えて
しまう。

8月1日発行の「議会だより」には市民に理解して
頂ける回答を出さなくてはならない。

 

連休終了

2012
05
06

我が家の芝生に降った「ひょう」
連休最終日に何も起こらねばと思っていたが?
自然の洗礼を受けてしまった。


大粒の氷の塊 庭が白くなるほど降った。
各地の被害が大きい、まだ被害の実態は分からない
ようだ。
鶴ヶ島市はどうだったか情報は入ってこない。
被害が無いことを望みたい。

長い連休が終了する。
全日在宅、休み明けの対応で全て使った。
仕事も休み中の依頼が多かったが全て
こなしたようだ。 全休日は無かった。

六月議会は5月29日より開会の予定
明日より会議が続く、総会の時期でも
あり、体調管理が大切であると理解している
近所の家に救急車が来た、夜になって情報が
入り、元気になったとの事、良かったです。

 

  • 2012年5月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 最近の投稿
  • カテゴリー
  • アーカイブ