ページトップ

5月, 2013 | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト

HOME5月, 2013 | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト

赤いバラ

2013
05
31

 

やっと見つけました赤いバラ 庭の真ん中で
咲いていました。(少し虫に食われています)

昨日のピンクのバラではだめだそうです。
真っ赤なバラでないと当選にならないそうです。

一昨日、議会の総括質疑の中で市長三期目を
目指す宣言をしました。
明日の新聞には載ると思いますが是非頑張って
頂きたいと思います。
(現在のところ対抗候補者はいない模様です)
以上

追伸です

2013
05
30

初めての開花です。
プレゼントしたバラですが返品されました。
ですが大輪の素晴らしいバラです。

追伸です。大事な事を報告します。
昨日の議会で、杉田議員の質問に対して
藤縄市長が「三期目」に向けた決意表明を行いました。

議場は静かで?の感じでした。
今日の新聞にも載らず、周りはもっと気を使うべきだと
思います。 追伸で申し訳ありません。

6月議会開会

2013
05
30

「つくしからまつ」の小さな花です。

昨日、6月議会が開会されました。
議案39号
若葉駅前の市民活動センター内に
「鶴ヶ島市若葉駅前出張所」を開設する議案です。
平成26年10月にパスポートセンターを開設予定。
議案40号
職員の給与を東日本大震災に対処する必要性に
より平成26年3月まで各割合で減額するもの。
議案41号
九月に開設する「鶴ヶ島市学校給食センター」の
名称を確定するもの。
議案41号
補正予算(第1号)
中学校空調設備設置事業
富士見保育所改築事業(設計) 他

入札の問題で開会が半日遅れ午後からの開会と
なりました。各会派代表者会議において新聞報道
になった案件についてどのように扱うかについて
話し合いがまとまらず、開会が遅れました。

入札の件をどのように扱うかについて話し合い
他の議案の関連質疑として扱う
緊急質問として扱う
九月の一般質問で行う
等の各会派の意見の取りまとめに時間を費やした。
結局、関連質疑を行う事で決着。

本会議ではツイッターの内容までの質疑があり
一時、緊迫した状況になった。
もっとも、この時点ではツイッターの文章は削除されて
いました。

6月3日より各常任委員会が始まります。
本日は議案調査日で会派勉強会を行う。

 

 

静かな日曜日

2013
05
26

小さなランの花
1cm程の名も知らないランの花
小さな鉢に細い葉を出し乾いた土の中で花を
開く、厳しい状況の中で何かを訴えているようだ。

前に進むためには何かを犠牲にしなくてはならない
状況になった時、どっちを取るかの判断をしなくては
ならない。
誰が犠牲になるかは最後の結果までわからない。
末端に及んではならない。
真実は表に出てこないが、何処まで進む事が出来る
のか、それぞれの立場での判断になるだろう。

明日から6月議会の準備が始まる、新聞沙汰を
どう納めるのか難しいところだ。
議会、議員の考え方が問われる週となるだろう。
一期半の議員の立場は限りなく深いものだ。
何を書いているかは理解の難しいところだ。
でも、何人かは厳しい現実を見直さなければ
ならないだろう。
後日、報告します。

記事

2013
05
24

庭を歩くキジ
毎年つがいで姿を現すが今年はオスのみだ

鶴ヶ島も新聞記事に乗ってしまった。
正当かする多くの動きがありこれでいいのか
と思うと同時にこんな程度の人間の集団なのか。
こんな事だから「箱」などと表現されるのだ。
上に立つ人はしっかりしろよ
「箱」の中ではどの様に納まっても市民は納まらない。
議会はどうするのか問われるところである。

下手なツイッターなんか使うな墓穴ほ掘るような
ものだ。(私も同類かもブログを使っている)
印鑑一つの不備で入札失格を指示してきた
誰かがこんな事とするはずはないでしょう。
鶴ヶ島の入札制度そのものが崩れて行く。
県下では業界の信頼はなくなってしまった。
普段からこんな事をしていたのかと言われても
返答できない。 恥ずかしい事だ。
誰かに責任を取らせればいいものではない
信頼を回復するには誰がどうすればよいのか
考えるべきだ。
少なくとも真面目な誰かに責任を取らせる事の
ないようにしたい、私は信頼していますから。

一人ぼっちのキジも寂しくなると我が家の
チャボのそばに来て一日を過ごしている。

6月議会告示

2013
05
21

純白の花

後援会の皆様に議会報告と研修旅行の案内を
送付させて頂きました。
一市議会議員の研修会ですので他の人の研修
会とは比べ物になりませんが、是非、参加を
お待ちしております。

22日に6月議会が告示される。
一般質問の締切日でもあります。

5月8日の臨時会での新役職になって初めての
議会が29日に開会されます。
今回は純白な気持ちで議会に対応したいと考えて
います。
議会の民主化を唱え臨時会に対応しましたが粉砕
され敗北に終わりました。
しかし、その結果はじわじわと市民に伝達され議会の
外に歩きだしました。
市民の声は押さえる事はできませんが、市民からの
質問には厳しいものがあります。
「さいとう芳久 しっかりしろ」とのおしかりを受けてい
ますが結果は結果であり、箱の中だけの結果では
納まらない部分を市民の皆さんがしっかり見て頂ける
事に安心をしました。

私がブログで何を書くか期待している人もいらっしゃる
とは思いますが、私の行動に文句を言っている人こそ
厳しい部分を理解して頂き、民主化にご協力を賜れば
誠に幸いに存じます。 

 

公開質問状

2013
05
14

鶴ヶ島駅西口踏切近くにあるバラの映える建物
「やきとり だるまや」さんのバラで囲まれたお店
奥さんがバラが大好きで屋上もバラでいっぱいです。
このお店、阪神大震災後に地震に強い建物として
私が建てました。

公開質問状
先日、4月14日富士見公民館で行われた
「鶴ヶ島市議会議会報告会2013」の内容に関して
市民の一人より議長をとおして私に公開質問状が
届きました。?
議会に対しての質問であれば議長宛が当然だが
司会の私宛てに届く事が市民に不信を与えたの
かもしれない。しかし、質問者の質問時に「やめろ」
とのヤジと、やめさせろとの「ばってん」ジェスチャー
多かった事も司会者として、全体を見て行かねば
ならない実情もありました。
基本的には議会報告会で議員が答える質問では
ありませんでした。
① 議員の仕事とは何かを1分で全議員が答えて
   ください。
   A、議会報告会では、個人・会派の意見は
     つつしむ事が議員同士の申し合わせ事項
     となっています。(議員個人の宣伝行為)
    ・少なくとも多くの支持者により選ばれた
     議員に1分で説明しろとは非常識である
     と私は思う。
② 市の施設についてどう思うのか。
   こんな施設のお粗末な市には住んだ事がない。
 A この質問には何とも言いようがない。
   鶴ヶ島市は体育施設より文化施設に重点を
   置き、立派な公民館は多くあるが、体育施設
   に関しては少ない。
   多くの議員が体育施設をつくる事に努力してい
   るが議員の努力不足のせいか実現しない。
   現状を市役所の市民スポーツ課にたずねて
   自分で確認してください。
   体育施設のみで市の判断を下すのは尚早と
   思うが、全体で見て頂ければと思います。

③ 市の職員数・人件費が他市に比べてどうなのか?
   A  単純に人口と職員数に関しては比例しません。
     前議長が長い年数を掛けて説明の機会をつくり
     ましたが、貴重な資料なので大事にしています。
     各市の組織・状況により職員の数の比較はでき
     ません。
    少なくとも100以上の条件の均等を比べて、
    他市の状況を調べ上げなくては比較できません。
    ある議員が担当職員の数を比べて批判したら
    その市は総務部が別にあり実働職員の比較に
    ならない状況があり、インターネットなどではとて
    も調べ切れない、奥の深い各役所の組織である
    事はお伝えしておきます。

◎  4月末で今回議会報告会を主催した委員会は
    解散 しました。
   今後は新議長の元に新しい組織にて報告会を行
   います。お尋ねは議会の方にお願します。
 
   以上、議会でなく私個人のお答えとします。 

  

   

 

感謝

2013
05
12

大盛況の芳遊会
多くの皆様のご参加ありがとうございました。
160食用意した手打ちうどんも12時15分には
完売となりました。
参加者の数は集計中です。
久しぶりに多くの人とお会い出来ました。
不備をお詫びし来年もより良い方向に準備します。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

巨木

2013
05
11

巨木の陰から陽光の輝き

明日12日は「芳遊会」です。
お待ちしております。

2013
05
09

いかり草
下を向いて小さな綺麗な花をさか施ている。
今日のブログをお待ちの皆様、いつもありがとう
ございます。
こんなにぴたりの花の名があったとは見事である。

臨時議会が終了しました。
議長に大曽根英明議員 賛成9    他5  他2 他2
副議長に近藤英基議員 賛成11 他5  他2
以上の結果で当選されました。おめでとうございます
1期半の私としては多くの議員の壁に激突し見事に
玉砕となりました。
議会担当は総務常任委員会委員です。
1期半の議員の手の及ばない世界であります。
1期半の議員がそうまでしなくてはならない議会で
あったのか?じっとおとなしくしていればよいのか?
2期目の議員が一人しかいないのも現実の厳しさである

信義に生きるところではない。
軽くひねられた方 ひねった方
外から仕切った人たち だれだ
責任の転嫁
にんまり笑っている人
悔しくて悔しくて悔しい人
1期生の頑張り 2年後 4年後 6年後
1期生の指導・教育 
1期生はじけて飛んでも勉強だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・見事だ
・・・・・・・・・・・・・・・私には足元にも及ばない
これも人生の師なのかもしれない  感謝?

きりがないからやめます。
該当者これ以上怒らないで、反省してますから
つづく

 

  

 

 

 

 

今日のブログをお楽しみの

  • 2013年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 最近の投稿
  • カテゴリー
  • アーカイブ