ページトップ

6月, 2013 | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト

HOME6月, 2013 | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト

ブルーベリー

2013
06
29

 ブルーベリー

あまずっぱい味に人気のある果物?
今年も半年が終わろうとしているが3月4月に
花を咲かせた野菜・果物が実り始めています。
季節は早く進み植物も季節を逃さず役目を
果たしている。「素晴らしい自然だ」

学童保育室の運動会が好天の中第一小学校で
大勢の親子が集まり盛大に行われました。
初めだけ見学させて頂、次の場所へ
かなり暑かった。

5月8日から2ケ月が過ぎるが箱の中と外では
大きな考え方の違いが目立つようになってきた。
当時の様子を改めて聞きたいと訪ねて来た。
各種の会合に出ても皆、同じ様な意見が聞こえる。
覚悟の上とは言えこれほど反響が大きいとは思わ
なかった、誰もが認める順というものが変わると
市民の議会に対して異常に疑問を持ってくる。
果たして何処まで耐えられるか、それがどのような
結果と出てくるのが恐ろしい。
あれほど言ったのにと思うが男の意地でなって
しまったものは仕方のないものだ、うまく乗り切って
ほしいものだ、他人の力を利用しないで独自で
乗り切ってほしい。
もう過ぎた事だが市民の関心はかなり高い。

ブルーベリーの様に酸っぱい味がする。

 

 

 

 

 

玉ねぎ たまねぎ されど玉ねぎ

2013
06
27

 

玉ねぎ

そろそろ育ちも止まる頃、茎が折れて実りを知らせる
しばらくは写真の状態で食べられるのを待つ。
春になると土に付いていなくても芽が出てくる。
強い植物だ。

生で食べると辛い。水を通すと辛味が抜けてくる。
熱を加えると甘くおいしい玉ねぎだ。

こんな人生も良いのかなと思う。
自分の熟れ時を自覚し、辛く、甘く、なんとなく
その場にいなくてはならない人間、騙され、利用され
反省して、くやしくて、それでもそこにいなくてはならない
つらい立場だ、でも剥かれても剥かれても芯までは
なかなか届かないしぶとさもあるのかな。

吊るされている玉ねぎの身になってみた。?

さくらんぼ狩り

2013
06
24

 

良い色に実った「さくらんぼ」

「さいとう芳久」後援会日帰り研修会(議会報告会)に
信州味覚の旅行ってきました。
総勢130人の参加を頂きました。
好天に恵まれ信州の旅を楽しみました。

今年は「さくらんぼ」の花の咲く時期に霜を何度か
降りて実の付きが悪く、計画したものの何箇所か
畑を替え不安の中で「さくらんぼ畑」に着きましたが
写真の通り良く実が付いていて何とか目的を果たせ
ました。
お昼に信州そば  味噌蔵  信州ワイン工場と
緑の山々に囲まれた信州の味覚の旅でした。

車中の議会報告会はバスを乗り継ぎ鶴ヶ島ICから
長野ICまで続きました。
議会報告は議会の議案と現状他、話すことは限り
無く皆様にご理解いただく説明は難しいです。
後に「議員も大変だね」と言われ「がんばれ」の
言葉を頂、「今後もがんばります」で終わりましたが
多くの人の多大なる協力に深く感謝申し上げます。

 

6月議会報告 2 議員提出議案

2013
06
20

ささげの花 ふたつ1組で紫色の花を咲かせる。

議会会派は鶴誠会5人 民生クラブ3人 公明党3人
大空3人 共産党2人 れもん2人の計6会派18人
で構成されています。

議員提出議案は各会派の代表者会議の中には
色々な慣例があります。
今回、鶴誠会とれもんが慣例を破り議員提出議案を
出しました。
これからの議会はこの慣例が不在となりそうだ。
このほかに3会派が慣例破りをしているのだ。
破っていないのは共産党?

議員提出議案1号  レモン 提出
  鶴ヶ島市市議会議員の議員報酬等に関する
  特例に関する条例について。
 (職員給与の削減をしたので議員も下げるべき)
 「委員会付託し継続審議」(委員会付託?)

決議案第1号  レモン 共産提出
  厳格な競争入札を求める決議について
 (入札に関して疑義が生じないように厳格な
  手続きを強く要求するもの)
 賛成4  反対13で否決

意見書案第1号   鶴誠会 
  子宮頸がんワクチン接種の一時中止と被害者
  救済の明確化対策を講じる事を求める意見書
  (ワクチン接種後の副反応の発生率が高いこと
  副反応の治療法が確立していないこと
  被害者対する救済 被害者の広がりを防ぐ )
  賛成9  反対8 で可決   

 

 

 

6月議会報告 1 議案

2013
06
19

 

ねじれた山芋のつる
絡みあっているがそれぞれ成長は早い。

慣例破りの議会でした。
わが鶴誠会も慣例破りと言われたが、そもそも
五月議会において3会派の慣例破りから始まった
ものだが、これで議会の慣例が全て壊れてしまった。
九月議会はどのようになるか心配である。
今まで保って来た慣例に従うのか、それとも新しい
形で進めるのかは3会派の責任でもあると思う。
なんでもありで進めた委員選考から始まったものだ。

まずは議案を報告します。
議案39号
  鶴ヶ島市役所出張所設置条例について
 全員賛成
 若葉ウォーク市民活動センター内に市役所出張所
 を10月より開設するもの。

議案40号
  職員の給与に関する条例等の臨時特例に関する
  条例について
  賛成多数 15対2
  職員の給与を25年7月~26年3月まで平均4.15
  %下げるもの。
 
議案41号
  鶴ヶ島市学校給食センターの設置及び管理に
  関する条例の一部を改正する条例。
  全員賛成
  9月より稼働する学校給食センターの名を
  「鶴ヶ島市学校給食センター」とするもの

議案42号
  平成25年度鶴ヶ島市一般会計補正予算第1号
  中学校空調工事・富士見保育所改築事業(設計)

議案43号
  工事請負契約締結について
    栄小学校校舎空調設備設置工事及び防水工事
 請負金額 134.400.000円

 

健闘 鶴ヶ島少年サッカーチーム

2013
06
09

白いはなびらに一筋の赤い光
さつきの花の一つです。

全日本少年サッカー大会埼玉県予選
ベスト16に進んだFC鶴ヶ島2ー4上尾朝日
            長鶴       0-3浦和レッズJ
どちらも大健闘で敗れました。
残念ながら応援には行けませんでした。
今後の頑張りに期待します。
「人工芝のグランドがほしいです」

  

祝 長鶴サッカー 県大会出場

2013
06
07

たんぽぽの花
日本タンポポと西洋タンポポがあり区別は
よくわからないです。
でも、大きな勲章の様に小さく立派に咲いています。

ごめんなさい長鶴の皆さん
先日のFC鶴ヶ島の県大会出場のみ見てしまい
ました。長鶴の皆さん見逃してしまいました。

長鶴(長久保小学校と第一小学校の合同少年
サッカーチーム)全日本少年サッカー大会
 埼玉県予選ベスト16 決勝大会出場おめでとう
ございます。遅くなりました。

埼玉県ベスト16にさいたま市より3チーム
鶴ヶ島市より2チーム出場です。
坂戸市の千代田チームも出場です。
前回も書いた通り鶴ヶ島には専用グランドが無く
人工芝のサッカーグランドがありません。
小学校の校庭を他のスポーツと交代で使っている
状況の中での出場です。
2002サブグランドは人工芝です。
なれない会場でも全力で頑張ってください。
今年は全国大会に埼玉より2チーム出場できます。
組み合わせは長鶴の方が有利に見えます。
是非、全国大会に向けてガンバレ
たんぽぽの花の様に上をむいて胸を張って
よい結果を出してください。

 

 

もうだめだぞ

2013
06
06

毒だみの花
小さな花だが可憐でかわいい花だ。
日蔭の木の下によく生えている。

今回の投稿に対して何人の方より「さいとう芳久」
のブログには合わない投稿だとの御意見
「自分が正しいと思えば人に何と言われようと
自分の道を通し、他人の批判は良くない」
と指摘を受け、以下の投稿を削除します。
6月7日21時

 

 

 

祝 FC鶴ヶ島 県大会出場

2013
06
04

 

今年初めて咲いたハイビスカスの花
この木程、水と肥料に正直な花は無い。
真夏になると一日20個ぐらい花が咲く。

FC鶴ヶ島が予選を勝ち抜いてベスト16となり
埼玉県大会(全国大会予選)出場を決めた。
練習グランドが無い環境の中で設備のそろった
チームに絡む素晴らしい成績だ。
いつも「練習場があれば負けない」との言葉を
聞くのはつらいことだ。
運動公園構想も何処まで信じられるものか?
多くのスポーツ少年団がまっているのだ。

小さい体で全力で頑張ってください。

サッカー日本代表W杯出場決定
攻撃のパターンが全て同じで、相手チームは
守りやすい、この作戦をどのチームにも読まれ
ているのだ。

 

総務常任委員会

2013
06
03

 

小さなトマトの花です。
やがて大きく真っ赤な実を付けます。
乾燥に強く厳しい環境にも耐えられます。

総務常任委員会が解されました。
議案は3案と少なく半日で終わった。
若葉ウォークに市役所の出張所の開設について。
鶴ヶ島市職員の4.15%を年度末まで引き下げるもの。
補正予算(第1号)について(中学校空調工事等)

髙橋総務常任委員長の進行により採決された。
鶴ヶ島市議会・委員会の委員長については長期議員に
よって占められている。
隣接市では一期3年目になる議員で委員長を選び
先輩議員が副委員長を受け補佐し、新人議員を育てる。
これも一つの議会改革の一つだと思う。

今回、文教厚生常任委員長に一期生が久しぶりに就任した。
どちらが良いか見方は色々だが、一期生にも、もっと頑張って
ほしいものだ。(thtefw@ eZgpe cq@wo;uekfux:ue )

 

 

)
委員長職が権力争いの一部にされてはたまらない。

 

 

 

 

 

  • 2013年6月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 最近の投稿
  • カテゴリー
  • アーカイブ