2012年6月28日
梅雨時の花「紫陽花」最近は紫陽花の種類が多くなり昔からの「あじさい」は少なくなったような気がします。日陰゛でもしっかり咲く花色の変化が楽しめる花「白い紫陽花も色が変わる」 石川新管理者を迎え坂戸鶴ヶ島下水道組合の定例議会 […]
2012年6月25日
5月の大谷川の川岸です。竹が茂り、とても人の歩ける状況ではありません。今日、同じ場所が大きく変わっていました。 こんなに綺麗になっていました。市役所により竹の伐採作業を業者に依頼し川岸の竹を除き綺麗な護岸になっています。 […]
2012年6月22日
梅雨空の下ニッコウキスゲ咲き誇っています。アブラムシに襲われたが立派に咲いた。 釧路市広報委員会の皆さんが来庁しました。皆さん大変熱心でこちらも勉強になりました。鶴ヶ島市議会研修のみの目的で一泊二日の強行日程で二回目の議 […]
2012年6月19日
このトマトは大丈夫かな? 台風4号が埼玉県に近づいている。だんだん近づいてきているようだ。 市の職員も担当課は厳戒態勢を取っている。鶴ヶ島には大きな川が無いので洪水の心配は無いが大谷川はかなり水量が増している事だろう。ま […]
2012年6月17日
坂戸鶴ヶ島消防団20分団による繰法大会がにっさい花みずきの工場駐車場にて開催されました。今日まで練習に練習を重ね今日の本番に臨み成果を出しました。 鶴ヶ島市消防団第二分団の繰法開始 2線放水びしっと決まっていま […]
2012年6月14日
この花は何の花ですか?槇に花が咲きました。私は始めてみました。 本日、鶴ヶ島市議会第2回定例会が閉会しました。3議案を採決し可決されました。請願2号については不採択されました。1797名の署名を頂いたが鶴ヶ島市議会に対す […]
2012年6月12日
散りてなお、咲くヒメシャラの花 明日、10時40分より私の一般質問の時間です。質問1 小中学校の通学区域について。質問2 大谷川の整備事業について。この2点について質問の通告を出してあり、予想の範囲の答えを受けて、その後 […]
2012年6月9日
「てっせん」の花毎日良く雨が降りますね。 今年は雨乞いの年ですのであまり雨を降らさないでくださいと天に唱えたいものです。 今日は午後から仕事の関係者の病気見舞いに、二か所の病院を訪ねました。 日高の医療センター車がい […]
2012年6月7日
さつき 綺麗に咲いている。富士見公民館に満開のさつきの盆栽が10点程展示してあり素晴らしく花をつけてすばらしい。 今回の一般質問は「小中学校の通学区」についてと「」大谷川ふるさと水辺整備事業は?」の2点についての質問です […]
2012年6月4日
埼玉県立鶴ヶ島清風高校鶴ヶ島清風高校と地域の連携協議会のインターシップ関係事業者として委員会に参加しており、今年度第一回の委員会が開催されました。私の参加いている会議ではかなりレベルの高い会議であります。鶴ヶ島高校から清 […]