ページトップ

1月, 2011 | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト

HOME1月, 2011 | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト

鶴ヶ島清風高校連携協議会

2011
01
30

鶴ヶ島清風高校玄関前にある校訓
鶴ヶ島高校時代の校訓を残してあります。

 鶴ヶ島清風高校と地域の連携会議に出席しました。
 29日第二回連携会議が行なわれ、インターシップ
の報告と学校自己評価システムシートついて意見
交換が行なわれた。
 出席者は教養の高い人が多く私には少しむずかし
い部分があり「齊藤流は通用しない」。
学校側の努力はおおいに認める部分は有ります。
 学校には学校の意見がありその部分に物申して
も変わる事は無いと思う。
連携会議の自己評価としては学校側のとにかく
こなせばよいのかと思う部分も感じるが、この会議
には生徒会の役員3人が参加しており、委員も先生
も真剣に対応しなければならない。
 今の生徒は進学組は塾に通い、就職組はアルバ
イトに精をだし、家での会話はあまり無く、唯一学校
という場が、心の安らぎなのかも知れないような気
がした。
先生は話を聞いてくれるし怒ってもくれる、友達には
愚痴をこぼし、慰めもある。
今の高校生には、そんな世界は学校なのかも知れ
ない、遅刻をして怒られ、服装が荒れて怒られ自分
に関心を持ってくれる所、それが学校なのかも知れ
ない。
仕事とは言え先生の仕事も大変な仕事である。
「ご苦労様です」
間もなく新学期、定員いっぱいの生徒が集う事を
祈っています。

返信

2011
01
28

 どなたかは知りませんが親切なメールありがとう
ございました。
条例の作り方の手順・意味・言葉の表し方・そして
条例を作る意思をしっかりと持っている事。など
多方面に渡り感謝します。

わが市も私が議員になる前に自治基本条例を作るとの
意向があった事に伴い、議員側も議会基本条例の
制定を考え実行されました。
しかし肝心の自治基本条例は何処かに行ってしまった
との事です。

議会改革ビジネスにかき回されている日本の多くの
市議会は統一選挙を前にあせっています。
日本で始めの頃に議会基本条例を制定した自治体の
再検証をするのも議会改革の一つと考えます。
議会基本条例は無理に造る事はないと考えます。
本来の議会改革を真剣に考え、議会と市民の溝を
少しでも埋める努力に勤めなければならないと私は
考えています。
鶴ヶ島市の基本条例の特徴は、全て、議員全員の
賛成のもとに作られた条例です。
昨年、反問権と議決権の拡大が決まりました。
今後、お気づきのところがありましたら指導を御願いします。

埼玉県特別機動援助隊 合同訓練

2011
01
28

防災ヘリコプター 「あらかわ2」

 埼玉県特別機動援助隊(埼玉SMART)合同訓練が
坂戸・鶴ヶ島下水道組合石井水処理センターで多くの
参加者のもと整然と行なわれました。
埼玉県西部においてマグニチュ-ド7の地震発生を想定
し、各種の救難訓練・自治体間の連携・救助等の訓練
が行なわれました。防災ヘリ「あらかわ2」号が参加しま
した。同型の「あらかわ1」号が墜落したことを思うと
操縦士の顔を見てしまいました。
「さぞ残念であったか」ご苦労様です。

「あらかわ2」の操縦席

「あらかわ2」の屋上救護訓練

視察 岩手県花巻市

2011
01
26

冬の清流 大谷川(五味ケ谷地内)
冷たい北風の吹く中、緑少ない大谷川の岸辺確認
護岸が崩れて川幅が広くなっているが、大谷川排水路
の完成により水量が調節され安定した川面となっている。

 岩手県花巻市の議会運営委員会12名が、議会運営・
議会基本条例後の議会運営について研修視察に見え
られました。
今後、第一回の議会報告会を約30ヶ所で行なうとの事
です。
ちなみに花巻市の面積は鶴ヶ島市の51倍、明治より
約30近くの村が合併し花巻市になったとの事27条
からなる議会基本条例は恐ろしい「何もここまで書か
なくてもよいのに」と思う程、細かい条例である。
参考に「第6条議長及び副議長の任期は、議員の任期
とする」とある。岩手県では一市のみ議長の任期は二年
でその他は4年との事「一年交代などは議会軽視」との
事です。
長い議長は25年を超える程、長かったそうです。
以上本日の感想・条例を先に作って実行が後からの
典型の議会と感じました。検討を祈ります。

健康が一番

2011
01
24

寒さの中、元気に小さな花を付けた「むらさきすみれ」

 12日より体調を崩しいまだに完全ではない。
新年会が続き、「受動喫煙喉アレルギー」自分で
付けた病名、タバコを吸う人が会場に居ると服や
髪の毛などに煙が染み付き、咳が出てしまう、
特に寝る前は横になっただけで、死ぬかと思う
ほど咳に襲われる。
当然、酒は飲めない新年会である。
とにかく健康でないと何も出来ない、選挙運動も
全く進まづ、焦りが出て来た。
今日は何とかブログを書く気になりました。
明日も二会場の宴席があります。
タバコの煙を見ると細菌に襲われるような気になる。
でも堂々と禁酒し車で行き帰りが出来るので便利だ。
飲めない人の僻みではない。

視察  秩父市議会 来庁

2011
01
20

我が家のシクラメン。
家が古いので寒さ厳しく気をつけないと枯れてしまう。
胡蝶蘭が陽当たりの良い廊下に置いていたが、
朝晩の寒さのため半分は枯れてしまった「残念」

 

視察 福岡県豊前市より来庁

2011
01
19

満開の「ろうばい」 寒いのに良く咲きますね。

議会報編集委員会

2011
01
18

朝晩は厳しい寒さだが、昼間の日差しは強くなり
紅梅が満開になりました。昨年、根本から切って
しまおうと、枝をほとんど切ってしまったら、花を
いっぱい付けてくれた。

議会報編集委員会 2月1日 発行
荒刷りが出来上がり、6人の委員と事務局により
校正作業が行なわれました。議員も原稿を書くの
にそれぞれの思いと考えを文字数の限られた中で
文字により表していく、担当部局による数字・言葉・
表現等の確認があり、編集委員と担当部局の戦い
が起こる、基本としては本会議の中での質問・答弁
が基本となる、微妙な答弁により、議会報での表現
の表し方が変わってくる。委員会としてはいかに
正確に市民に議会でのやり取りを伝えて行くかが
勝負である。
2月1日号を楽しみにお待ちください。

 

 

春よ来い

2011
01
17

毎日、寒い日が続きます。
皆さん寒さに負けず元気に頑張ってください。
もう少しでチョウチョも飛び始めます。

阿久根市の選挙は前市長の落選に終わりました。
名古屋市の市議会解散選挙の運動が始まりました。
鶴ヶ島市でもあちこちで、いろいろな話が聞こえてき
ましたね。最後の最後は自分で結論を出さなくては
ならないと思いますが、四年前の私はまだ静かでした。

現在、体調不良です、明日から議会関係の仕事が
続きます。今夜は早く寝て明日に備えます。
でも、今日は10時よりサッカー放送があります。
皆さんの応援をよろしくお願いします。
右手の不調(酒の飲みすぎではない)でブログの
休みを頂いた。(左手のみのキーボード打ち)

直木賞・芥川賞の発表がありました。

頂き物

2011
01
14

頂いたぼんかん?とても大きく綺麗だ。
手前の10円玉と比べると大きいのがわかる。

組閣も終わり、新しい内閣が始まる。
政治家としては考えられない行動をする人もいる、
想像を絶する行動を起すのが政治家かも知れな
い。昨日の新年会ではお互い秩序ある行動を取る
のが゛政治家だと言う声も聞かれた。
最後のあがきとして与謝野さんの取った行動派は
正か非か私にはどちらとも言えない行動と思える。

ぼんかんを届けて頂いた人は秩序があり正義感
のある人でした。感謝して頂きます。

  • 2011年1月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 最近の投稿
  • カテゴリー
  • アーカイブ