ページトップ

6月, 2012 | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト - Part 2

HOME6月, 2012 | 鶴ヶ島市長 さいとう芳久(斉藤芳久)Webサイト - Part 2

梅雨入り

2012
06
09

「てっせん」の花
毎日良く雨が降りますね。

 今年は雨乞いの年ですのであまり雨を降らさない
でくださいと天に唱えたいものです。

 今日は午後から仕事の関係者の病気見舞いに、
二か所の病院を訪ねました。
 日高の医療センター車がいっぱいで駐車場の
空きを待ち雨の降る中、建物に入り受付で名札を
吊るし病室の廊下でインターホンでチェクを受け
入室、やっと本人に会えた。
10日前には心臓がとまり「電気ショック」を受け
手術をしたが、元気になり月曜日に退院との事
一日60本の喫煙家には良い刺激であり、タバコは
止めるとの事です。

此処より10日の投稿です。

川越の埼玉医療センター
此処も駐車場はいっぱい、エレベーターもいっぱい
でした。
久しぶりに会った笑顔は見舞いに行った私を安心
させた。 体には手術の後が残っていたが、先生に
余命を宣告されたとの事、残りの人生を精一杯生きる
強い気持ちが伺えた。
技術者にとって技術の伝承する事が大切な事だと
思うし、伝承を受けられる後継者がいるかどうかも
大きな課題だ。
素晴らしい技術を持つた者が余命を告げられた事は
涙が出る思いである、「一日も長く生きろよ」と握手を
して分かれたが、退院できる日を待っています。

私もそれほど健康といえる体ではないが体に気を
使い大事に使いたいものです。

一般質問 1

2012
06
07

さつき 綺麗に咲いている。
富士見公民館に満開のさつきの盆栽が10点程
展示してあり素晴らしく花をつけてすばらしい。

今回の一般質問は「小中学校の通学区」についてと
「」大谷川ふるさと水辺整備事業は?」の2点についての
質問です。
小中学校の通学区の変更については、「義務教育9年間
の連続性をもって教育を進める」事により通学区を整理し、
同じ小学校で学んだ児童を同じ中学に通学させる計画に
ついての質問です。
「大谷川」の件は、高倉地区で行われる「飯盛川ふるさと
水辺整備事業」を五味ケ谷地区の大谷川でも計画を立て
てくださいとの質問です。
「飯盛川」についても私が議員になってから始めての
「遊び的事業」です。
そのくらいに厳しい市の財政との事で川の整備等、もって
のほかの事なのである(xegykod@6kd@g@)4-s@
 3cv@kv@kd@g@)4fuew@r:s@,)「めだか学舎」
の皆様のお陰で綺麗になってきている大谷川を当たり前
のように見られるのは寂しいものである。

鶴ヶ島清風高校

2012
06
04

埼玉県立鶴ヶ島清風高校
鶴ヶ島清風高校と地域の連携協議会の
インターシップ関係事業者として委員会に参加しており、
今年度第一回の委員会が開催されました。
私の参加いている会議ではかなりレベルの高い会議で
あります。
鶴ヶ島高校から清風高校となり素晴らしい効果を挙げ
ています。
卒業生2年目となる今年の卒業生は100%の進路
決定との報告があり生徒が将来に向けて勉強をして
いるとの事です。
学校も此処まで変わるとは頭の下がる思いです。
鶴ヶ島から進学していく生徒達の良い学校に発展す
ることを祈っております。
この会議では私の能力ではハイレベルであります。

文教厚生常任委員会

2012
06
03

 直径約5mmの小さな柘の花
 小さくてもしっかり目的を果たす(実を付けない)

31日文教厚生常任委員会が開かれました。
委員長の私としては議案が2議案と少なく
一時間を使わずに閉会となりました。
3月議会で審議された内容が今年の事業と予算を
決定し順調に執行されているようで、今回の6月
議会では特別報告するような議案ではなかった。
これで9月議会まで予定通りの事業が展開される。
しかし、社会の動きは日々刻々と変化をしており
半年以上も平穏無事な行政が続く事は鶴ヶ島市に
とって好ましい事なのか?(国から総合政策部長
が来たのでどでかい議案を期待したが9月まで
待った方がよさそうだ)(こんな田舎の鶴ヶ島に
来たばかりだからしょうがないかも)(次回行政
改革に期待したいものです)

もうひとつ、今回、産業建設常任委員会は議案が
なく、委員長をはじめ6人の議員は委員会が開け
ませんでした。(さびしい限りです)

私は小さい花が好きですが、鶴ヶ島市では大きな
花を見たいものです。
今の時代は家庭も市も堅実が一番良いのかも。

「齊藤芳久は議長の子分か」と言われた。
勝手な事は言うな「しっかり目を開いて見ろ」
と言っておきたいところだ。(言った本人こそ問題だぞ)

  • 2012年6月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 最近の投稿
  • カテゴリー
  • アーカイブ